No. 71/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai-1.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.1] (may be forged)) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id FAA02179 for ; Fri, 15 Jan 1999 05:17:46 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.or.jp (super.win.or.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id FAA08180
	for ; Fri, 15 Jan 1999 05:06:15 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.or.jp (8.8.8/8.8.8-SUPER) id FAA18265;
	Fri, 15 Jan 1999 05:10:35 +0900 (JST)
Message-Id: < 199901142010.FAA18265@super.win.ne.jp> 
From: Yasushi Shinjo 
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:70] Manager's Decision of fj.comp.os.unix 
Date: Fri, 15 Jan 1999 05:12:20 +0900
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

新城です。こんにちは。

> From: "KISHIMOTO Shinsuke" 
>  Date: Fri, 15 Jan 1999 02:24:22 +0900
>  きしもとです。
>  CFDについては、今期のcomp担当であった新城さんが1月19日までの
>  期間延長を宣言していますが、これはCFRが成功すると仮定した上
>  での期間であり、CFRが失敗したときは期間の延長は無効であると
>  解釈することは可能でしょうか。

記事にも書いたように、CFRが失敗した時にさよならで終わらない
で相談する時間を稼ぐためのものです。

岸本さんにお願いしたいのですが、このCFDの最後の取り扱いにつ
いては、新城に委任していただけないでしょうか。

>  また、CFD期限切れ後の管理人権限でのCFXは、CFSを選択したいと
>  考えていますが、

fj.news.group.compに出した記事にも書きましたが、今はできれば 
CFV も CFS も避けたいんです。CFR にしたいんです。もちろん、
約束なので、今回のCFDでどうしてもCFV/CFS にしたいという人が
出てくれば、提案者権限でそうします。

>  私が、管理人として、CFDの提案内容と同一(つ
>  まりfj.unix→fj.comp.os.unixの移動)の案の署名を受け付けるこ
>  とになるのでしょうか。

CFR にすれば、そんな心配をしなくてもいいです。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

Next
Continue