No. 81/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.2]) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id VAA02841 for ; Fri, 15 Jan 1999 21:18:24 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.or.jp (super.win.or.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id VAA10253
	for ; Fri, 15 Jan 1999 21:06:43 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.or.jp (8.8.8/8.8.8-SUPER) id VAA31705;
	Fri, 15 Jan 1999 21:10:58 +0900 (JST)
Message-Id: < 199901151210.VAA31705@super.win.ne.jp> 
From: chiaki@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki)
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:80] Re: Manager's Decision of fj.comp.os.unix
Date: Fri, 15 Jan 1999 21:10:44 +0900 (JST)
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

工繊大の塚本です.

< 199901141824.DAA27437@super.win.ne.jp> の記事において
sk1@orange.ocn.ne.jpさんは書きました。
>  次期からcompの担当になるわけですが、fj.unixの名称変更のCFDの
>  扱いについて、意見を下さい。
>  
>  現状では、
>  ・CFDは昨年11月10日から開始(当初の期間は1月10日まで)。
>  ・CFRは1月5日から開始(1月19日まで)。
>  ・CFR提出に伴い、CFDの期間延長。
>  ・1月13日、CFRへの異議提出。
>  となっていると把握しています。
>  
>  CFDについては、今期のcomp担当であった新城さんが1月19日までの
>  期間延長を宣言していますが、これはCFRが成功すると仮定した上
>  での期間であり、CFRが失敗したときは期間の延長は無効であると
>  解釈することは可能でしょうか。

特にそのような仮定はなかったでしょうから,  1月19日迄の
期間延長は管理人の裁量として有効でしょう.
 
>  CFD期間を1月19日までとした場合、これから1月19日までの間に、
>  提案者の新たなCFXが出れば、それを受理しなければならなくなり
>  ますが、こういった管理行為は適切なものでしょうか。
>  #というのも、新たにCFRが出たとすれば、同様にCFR提出日の2週間
>  #後まで、期間を延長することになり、これを繰り返すことで無限
>  #にCFD期間を延長することが可能なためです。

適切でしょう. 同じい CFA/CFR が無限に繰り返されることを防ぐには
単に CFD期間を明示して延長しないようにすれば良いでしょう.

 NGMP の

% ただし、2か月の締切にまたがってCFXが行われている場合はその終了ま
% ではCFD期間は満了しないものとする。

は期間が変更されたときには「2か月の締切」をその期間の満了に
読み替えて適用して良いものでしょうから, 明示して延長しなければ
CFR/CFA が成立するか, 異議で不成立となるか, いずれかで終了
するまでで CFD 期間が満了したものと管理人はすることが出来ます.

# 管理人がその方が良いと思えば, 何回でも CFA/CFR が繰り返される
# ことを認めることも出来ます.

# 一回は明示して延長することは, 議論の機会を与えるということで,
# 悪い選択ではないと思います.

>  また、CFD期限切れ後の管理人権限でのCFXは、CFSを選択したいと
>  考えていますが、私が、管理人として、CFDの提案内容と同一(つ
>  まりfj.unix→fj.comp.os.unixの移動)の案の署名を受け付けるこ
>  とになるのでしょうか。

CFS の署名管理者が誰になるかの規定はないようですね. CFV の
場合を準用するのもどの候補を担当するのかの決定には参考に
ならないですね.

% 合意が不成立のままCFD期間が満了した場合、管理人が管理行為(CFX)を
% 選択する。このCFXに対する異議は認めない。CFXがCFA/CFRのときはそ
% れが直ちに成立する。CFVの場合は管理人または管理人が指定した代理
% 人が投票管理をおこない、その結果に従う。

割り振りは管理人が決定できると読んでおけば良いでしょうか.

# 提案者を代理人に指定してもよい訳ですが, 勿論, その承諾は
# 得ておかないといけないでしょうね.

>  以上3点、前例がないと思いますので、ほかの委員の方々の意見を
>  参考にしたいと思っています。

以上が私の意見です.
-- 
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@ipc.kit.ac.jp

Next
Continue