No. 1119/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!kuis-news!wnoc-kyo-news!tdi-bb!news1-tokyonet!tokyonet.ad.jp!tokyonet.ad.jp!news.three-a.co.jp!asada
From: asada@three-a.co.jp (Takuya ASADA)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: 初心者の投稿について
Date: 23 Nov 1996 13:33:27 GMT
Organization: Gakken THREE-A SYSTEMS Co.Ltd.
Lines: 94
Message-ID: < 576uf7$9pi@daikoku.three-a.co.jp> 
References: < 01bbd928$e741f7c0$LocalHost@solalis.na.rim.or.jp> 
NNTP-Posting-Host: benten.three-a.co.jp
X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri)

大橋さん>  
>  誤解や一知半解がありましたらご指摘ください。

という訳ではないんですけど、1ヶ所だけイワユル『半角カタカナ』な
句読点が入ってましたです。気をつけませう。

というのはサテオキ、

>    それは,ニュースリーダーの方の解決で,ニュースシステムで解決で
>  きる問題ではない,と思うのですが。違うんでしょうか?

そうですねぇ…この場合の『システム』という言葉が、どういう範囲の
モノかによるんですが…

ニュースグループを作成するときに、『一行説明』みたいなモノを登録
するコトができるです。サーバ側はこの一覧を持っているので、これを
取り出して表示するコトは可能だし、実際やってくれるクライアントも
いくつかあるというコトです。

ですから、「どんなクライアントを使っていても説明が表示されるよう
にする」というのでしたら、おっしゃる通りそういうコトは、基本的に
できないと思った方がイイですね。

# まぁ、トリッキーな方法を使えば、不可能ではないかもしれませんが。

という訳で、このお話のモトになった

>  >  ニュースシステムの方で各ニュースグループの案内のようなものが自動的に
>  >  でるようになっていると間違いも少なくなると思います。

というのも、『そういうクライアントが一般的になれば…』と読めば、
何もオカシいトコロはないですし、コレをもって『パソコン通信と混同
している』とは言えないのではないか、と私は思った訳なのです。


>    それは,Niftyは「削除する権限」や「会員登録する権限」を持
>  った管理人さんがいる,ということだと思います。

確かに、この違いはけっこー大きいですね。

>    亀野さんのその意見は大変「マットウなモノ」と小生も思いま
>  すし,その部分で異論はありません。また,多くの皆さんが実際
>  にそう努力されていることです。

でしたら、この場面で

>  >  やはり,「パソコン通信といっしょ」とのお考えのようですね

なんて言わなくたってイイじゃーないですか ^^;

とりあえず、私がヒッカカったのはそういうコトです。

--
>  >  >    あなたはその方を擁護しています。それは,このような「読まずに投
>  >  >  稿する」行為を助長します。
>  >  本当ですか?
>  違いますでしょうか? 

うーん…私には

 『確かに自分が悪かったのだが、ココまで言われるのは納得がいかない』
 『そういう酷いコトを言う人もいるけど、そういうのは無視しましょう』

という流れに見えましたので、別に『読まずに投稿』したコト自体は
擁護してないような気がしたんですが…

>    しかし,「罵倒」する方は,そのかたのスタイルだと思い
>  ます。非難や軽蔑や賞賛(?)をすべて含めてその結果を引き受
>  けてみえることと思います。

まぁ、それは確かにその通りでしょう。

でも、今は『マナー』だとか『モラル』のお話をしている訳ですよね?
自分の責任で行うならば、『馬鹿、アホ、くされ○○○』というメール
を送りつけて『マナー』に反しない、という訳ではないですよね?

>    また,fj に限らず,世の中には,非常にきつい言い方をす
>  る人もいれば,優しく親切な言い方をする人もいます。もっ
>  とも肝心なのは「言い方」の問題ではない,と思うのですが。

確かに私個人としては、キツい口調にばかり目がいってしまい、貴重な
アドバイズを聞きのがしているのを見ると、あぁ、勿体無いと思うです
けどねぇ…。

>    「厳しさ」の限度をこえたメールも同様に擁護されるべき
>  でないと思っています。ただ,それがどの程度のものなのか
>  が,公開さされない限り第三者にはわかりません。

まぁ、そういうコトですね。

う…今日は時間がなくなってしまったので、筆足らずなトコロもあるの
ですが、このへんで…

あさだ たくや
Next
Continue < 01bbdacb$b8c8bc40$LocalHost@solalis.na.rim.or.jp>
< 57dgl2$1k2@daikoku.three-a.co.jp>