No. 1095/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!kuis-news!kuee-news!tamaru-news!rim.or.jp!yo.rim.or.jp!news
From: "Shintarou Oohashi" 
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: 初心者の投稿について
Date: 23 Nov 1996 10:54:39 GMT
Organization: RIMNET
Lines: 142
Message-ID: < 01bbd928$e741f7c0$LocalHost@solalis.na.rim.or.jp> 
References: < 01bbd0a9$a0e17080$LocalHost@windows95-an> < 56f3k2$1cs@webosaka.threeweb.ad.jp> < 01bbd4a8$2058b7e0$LocalHost@solalis.na.rim.or.jp>  < 56u7vv$84h@daikoku.three-a.co.jp> 
NNTP-Posting-Host: ppp069.na.rim.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 8bit
X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1157

  大橋です。(あさたく先生にフォローをいただき恐縮しています。)
  誤解や一知半解がありましたらご指摘ください。

Takuya ASADA  wrote in article
< 56u7vv$84h@daikoku.three-a.co.jp> ...
>  >  >  ニュースシステムの方で各ニュースグループの案内のようなものが自動的に
>  >  >  でるようになっていると間違いも少なくなると思います。
>  
>  >    パソコン通信と間違えていませんか? Newsとパソコン通信の違い
>  >  が分かってみえますか?
>  
>  ネットニュースでも、とりあえず『一行説明』くらいなら不可能では
>  ないですし、実際やってくれるニュースリーダもあると思うですよ。
>  まぁ、実際モンダイとしては日本語がどうだとかで、ナカナカ上手く
>  イカない部分もあるのですが…。

  それは,ニュースリーダーの方の解決で,ニュースシステムで解決で
きる問題ではない,と思うのですが。違うんでしょうか?

>  >  >  #Niftyの会議室だといたって普通のやり方です。Newsgroupも大いに
>  >  >  #参考にすべきかと。
>  >  やはり,「パソコン通信といっしょ」とのお考えのようですね。
>  
>  ネットニュースで、Nifty の会議室のやり方を参考にしてはイカんの
>  ですか?

  Nifty の会議室のいいところを参考にするのは,一般的にはいい
ことだと思います。具体的に「どこがいいところか」が問題になる
と思いますが。

  しかし,Niftyの会議室との根本的違いを踏まえなければいけな
いと思います。

  それは,Niftyは「削除する権限」や「会員登録する権限」を持
った管理人さんがいる,ということだと思います。
  そして,そうした管理人さんがいない分だけ,参加者ひとり一
人のマナーやモラルが厳しく問われる,ということなのではないで
しょうか.

  違いますでしょうか?

# それで,読みはじめたころ,よくこんな「アナーキー」な世界が,
# 現代管理社会に存在しているな,と思い,大変な驚きでした。


>  特にこの場合、亀野さんが示された『質問は○○でするとイイですよ、
>  などとアドバイスすれば良い』という方法は、非常にマットウなモノ
>  だと私は思うですし、実際なるべくそういうように心がけているので
>  すが…。

  亀野さんのその意見は大変「マットウなモノ」と小生も思いま
すし,その部分で異論はありません。また,多くの皆さんが実際
にそう努力されていることです。

>  >    fjは,その前身のJUNET以来,多くの人の努力によって作られてきたも
>  >  のと思っています。「Niftyの会議室」などという安直なものと一緒にし
>  >  てほしくはありません。
>  
>  うーん…もしかして、『fj は Nifty よりエラい』みたいに思ってい
>  らっしゃいませんか?

  「エライ」とは思っていませんが,「異質なもの」とは思って
います。
  News Group を作るのに長期間延々と議論し,参加者の投票に
よって決定するというシステムは,パソコン通信では(小生,
寡聞にして)聞いたことがありません。

  fj では,自由にして,民主的な(オォ,「自民党」かな (^^;)
参加者の主体性を重んじた「自主管理」がなされていると思います。

>  >    ほとんど読まずに投稿するという「モラルにかけた分別のない人」は
>  >  擁護されるべきではありません。注意されてしかるべきです。
>  
>  では、『注意』ついでに『罵倒』されてもシカるベキでしょうか?
>  もし『モラルにかけた分別のない人』には何をやってもイイ、という
>  コトでしたら、ものすごくアレだと思うです。

  「罵倒」がいいとは言っていません。ましてや,「何をや
ってもいい」などというのは論外と思います。
  
  しかし,「罵倒」する方も,あさたく先生のように「やさ
しく親切にアドバイス」する方も,基本的なこと(例えば,
「test は local で。」)では,内容的に共通することが多
いのではないでしょうか? 

  指摘「される」方にとっては,「やさしく親切」の方がい
いでしょう。また,そうした「アドバイス」の方が結果とし
ても受け入れられやすいと思います。
  しかし,「罵倒」する方は,そのかたのスタイルだと思い
ます。非難や軽蔑や賞賛(?)をすべて含めてその結果を引き受
けてみえることと思います。

  また,fj に限らず,世の中には,非常にきつい言い方をす
る人もいれば,優しく親切な言い方をする人もいます。もっ
とも肝心なのは「言い方」の問題ではない,と思うのですが。

# 個人的には「やさしく親切」でありたいと思っております。
# しかし,「人間のでき」がいまいちでして。(^^;

>  >    あなたはその方を擁護しています。それは,このような「読まずに投
>  >  稿する」行為を助長します。
>  
>  本当ですか?

  違いますでしょうか? 
  あまり読まずに投稿した,元記事の中村さんに対するアド
バイスの仕方は,やはり「今後の糧にしましょう。」とい? 、
スタンスでするべきものと思います。

  「擁護」に主眼を置くのは,「多少は許される。」-> 「や
ってもいい」につながる場合もあるのではないでしょうか?

>  変な投稿をして『注意』されるのは仕方ない、あるいはされるベキだ
>  としても、だからといって『馬鹿』や『出て行け』などというメール
>  を送り付けるというのが事実だとすれば、それはそれで十分問題だし、
>  それも擁護されるべきではない、と私は思うです。
> 
>  注意するにしても、やり方ってもんがあるでしょう。

  そのとおりだと思います。
  「厳しさ」の限度をこえたメールも同様に擁護されるべき
でないと思っています。ただ,それがどの程度のものなのか
が,公開さされない限り第三者にはわかりません。

  また,注意すべきは,主観的な判断基準しかないというこ
ともあります。

>  もちろん、何でもかんでも『やさしく教えて』あげないと怒る人なん
>  てのは、また困ったモノではあるのですが…。

  これからは,こちらの方も大きな問題になると思います。


  心ならずも,あさたく先生に反論することになってしまいましたが,
やさしく親切な記事にいつも感謝しております。

  無知・浅慮については,今後ともご指導ください。

--
 Solalis (大橋新太郎)    E-mail : solalis@na.rim.or.jp
pgp = 59 37 D1 82 EB 5E 0A A9  17 A9 13 C7 1F B2 B2 0F

Next
Continue < 576uf7$9pi@daikoku.three-a.co.jp>
< 01bbdacb$b8c8bc40$LocalHost@solalis.na.rim.or.jp>
< 57dgl2$1k2@daikoku.three-a.co.jp>