No. 1126/2188 Index Prev Next
Newsgroups: fj.beginners
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!kuis-news!wnoc-kyo-news!aist-nara!odins-suita!mcgyver!ykcdsk!NewsWatcher-J!user
From: smatsuda@molbio.med.osaka-u.ac.jp (shuji matsuda)
Subject: Re: シロウト・ごめん・追記(まとめて)
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Message-ID: < smatsuda-2411962027190001@molbio.med.osaka-u.ac.jp>
Sender: usenet@ykcdsk.med.osaka-u.ac.jp
X-Forwarded: by - (DeleGate/3.0.57)
Nntp-Posting-Host: molbio
Organization: osaka university
X-Newsreader: NewsWatcher-J 2.0J16
References: < 01bbd666$0fa06a00$LocalHost@Earthian.ns.zzz.or.jp>
Mime-Version: 1.0
Date: Sun, 24 Nov 1996 11:27:19 GMT
Lines: 94
松田です。
In article < 01bbd666$0fa06a00$LocalHost@Earthian.ns.zzz.or.jp> , "鈴木 崇"
wrote:
> ある物が多い)いくらローカルで練習しても、また、いくらfjを読んでいても
「大丈
> 夫だ」「何の問題も無い」と、思えるでしょうか。(本当のシロウトが、です
よ)
配送を確認するときは、他のサーバーに届いているのかをしる必要があります。
どなたか指摘されていましたが、配送を確認するときにfj.testに投稿して投稿し
たものを同じサーバーで確認するというのは無意味です。それだけのことなら、lo
cal.testで行なったほうが良い。誰にも文句を言われないし、言われる筋合いもな
いです。
配送を確認するためには、アクセスできる他のnntpサーバーもしくはautoresponde
r,やアーカイブサイトを知っている必要があります。
*.testに対しては自動的にFrom:を読んでメールで応答してくるサーバーが全世界
に数ヵ所あります。これはfj.testのみに限らず、misc.test、alt.testなどでも同
様です。autoresponderが返してくるメールのヘッダを調べると転送経路のpathhos
tが分かりますから、どこまで転送されたかを知ることができます。
またアーカイブされているサイトを調べると転送されたかどうかはわかります。
fjに関しては
http://mitsuko.jaist.ac.jp/fj/
これはjaistにおられた沼田さんが尽力されたものです。
DeleGateでのnntp-http変換は
http://ringer.etl.go.jp/net/news/
で電総研の佐藤さんの試験公開サービスから検索することもできます。
また、
http://www.altavista.digital.com/
から全ネットニュースのアーカイブが検索できます。
また、
http://www.dejanews.com/
でも同様な検索ができます。
openなnntpサーバーは私はメジャーなものだけで10内外は知っていますが、net-
abuserの常套手段ですから、ここには書きません。ARSbomberも使っているusenet
で非常に問題のあるところです。
ですから、*.testと他のgroupへの投稿の差というのはautoresponderがあるかどう
かというだけなのですね。他のグループへ投稿したときでも、配送に不安があると
きは必ずアーカイブサーバーで確認します。そういうことを知らない人を『素人』
というのなら、『素人』がテスト投稿をするのは無意味です。
サーバーの管理者なら、historyファイルを調べて隣のホストへ出ていったかを確
認するでしょう。実際、先日のリコールの時は私がnoticeを出すときには全て確認
しました。
> 追加 testではなく何か投稿すればよいと言う人に。
> まだ意見は特にないし、下手な意見を言えばボロクソに叩かれる(実際見て
ると
> そう感じる批判投稿が多い)と思っているbeginnerに、何でもいいから意見
を言
> え、というのはそれこそ「無茶」だと思いませんか。
いいえ、beginnerでなくてもflameになるツボを押さえた投稿をすれば必ずたたく
人はいます。最近の日下部さんに対するいやがらせは『beginnerでない人に対する
beginnerのいやがらせの典型例』だと思います。いやがらせをする人が自称beginn
erであるかないかは全然関係がないと思います。
また、特に意見がないのになぜ時間を割いてまで投稿するのかわかりません。その
設定が『無茶』だと思います。
> また、意味もなくテストするな。という人は、自分たちが、新しい物を手に
入れた
> とき、たいして目的もないのにそれを使ってみたことはないのですか?ただ、
使って
> みたいという気持ちだけで。
それはそれで良いと思うのですね。
ただ、その結果を見てどういうことなのか判断するのは本人次第のところがありま
す。
netnews全般に渡って言えることですが、自分の思うとおりの反応が返ってこない
ときに、他人に自分の思うとおりの反応をさせようというのは無理ですよ。
私は好きな人がflameをするのも結構だ、と思うのです。
それで自分が学習をすれば良いだけですけど、他の人が教育をする義務はないです
。
全般的に言って、私は投稿の最初の問題でつまずくのが『初心者』だと思います。
そこでつまずいて先に進めない人のが初心者問題だと思います。鈴木さんもそうい
う『初心者問題』を考えるより、自分の興味のある情報や交流をどうやってfjなり
なんなりから引き出すことができるのか、という観点で物事を把えると違った考え
方になると思います。
--
shuji matsuda
smatsuda@molbio.med.osaka-u.ac.jp
Next
Continue < 1996Nov25.144231.6392@merope.opus.or.jp>