No. 898/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!sakunami!chiba-ns!villon.nig.ac.jp!aa.com!newsbase.nisiq.net!newsfeed.internetmci.com!news.sprintlink.net!news-peer.sprintlink.net!uunet!in3.uu.net!news.iij.ad.jp!news.zzz.or.jp!news	
From: "鈴木 崇" 
Newsgroups: fj.beginners
Subject: シロウト・ごめん・追記(まとめて)
Date: 19 Nov 1996 22:08:39 GMT
Organization: ZZZ Internet
Lines: 179
Message-ID: < 01bbd666$0fa06a00$LocalHost@Earthian.ns.zzz.or.jp> 
NNTP-Posting-Host: tk1p3.zzz.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 8bit
X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1157

 サーバーの調子、また、私の不手際から記事がバラバラになってしまったので
一回こちらからの意見をまとめておきます。

:テストをしてみたい人へ(シロウトからのお助け)
:ごめんなさい(自己フォロー)
:追記

以上のことに対する各識者の反論、その他についてある程度まとめた上での再反論
(個別対応できないので(私がバカだから))

1.まず、私の立場ですが、「テストを」で、書いたとおり、始めて1月もたっていな
いドシロウトで、ただ、機械物が好きなため、コンピューターのことについても
少しだけ(本当に少しだけ)今の完全な初心者よりも解っているという程度にしか
過ぎません。
 だから、初心者の悩み不安等も、ある程度自分に置き換えて察している(つもり)
なので、今回の一連の投稿をしたのです。

2.シロウトの不勉強について
 まず、最初にbeginner側の不勉強もあるのですが、beginnerの投稿についてよく、
「それくらい本を調べてきなさい」等の発言が多いのですが、
 
 今これだけパソコンの本が出回っている中で、初心者が、いきなり「調べてこい」と
言われたとして、何を読んでいいのかすぐ解って、また、かかれている内容を正確に
把握できると、本当に思っているのでしょうか。

 もし、本当に思っている人がいるなら、私は次のことを実行してもらいたいと
思います(理系の人が多いと思うので)こっち専門に勉強している人は、言葉の
      不備等、つっこみいれないでね。あくまで、例としてなんだから。

 現在、日本では消費税が広くみんなに認識されています。
では、消費税の使用に当たって、税制上の処理方法及び法的な制度おける問題点
また、5%に引き上げられたときの問題について現状で述べられている事について
調べなさい。 (本屋に行けばいくらでも調べられるでしょ)

 これを読んで、話をすり替えて、とか言う人もいるかもしれませんが。
実際、一般的に広く知られている事柄について、専門的に質問しているだけです。
調べれば、すぐに解るはずです。(あなた方がいつもbeginnerに要求しているように)
 本屋にも当然その手の本はたくさんあります。探せばですが。

 このように、専門的な事が解らないままに使っている事はよくあるはずです。
 まして、bigginerは、本当にそういう点ではシロウトなのです。
 それを、「不勉強だ」の一言で、片づけてしまっては、beginnerの新規参加を
阻害するだけではないでしょうか。
 少なくとも、この、NGに関しては、逆にbeginnerの立場に立って考えるべきだと
思います。

to beginner(ただし、マニュアルに書いてあるようなことで、少なくとも
       大見出しで書いてあることぐらいは読んできてね。常識として)

3.常識について (NGと一般社会)
 元々NEWSが、研究者の交流手段の一つとして(ちょっとニュアンスが違うかも)
生まれていたため、今まで参加者は各NGとも、それこそ、その手の「関係者」
(その手の職業や学生、趣味の人等)が中心であっただろうし、実際、署名を見ると
その手の人が多いのも事実である。
 だが、今インターネットが、社会的に一般レベルまで広まる中で、それ以外の人が
新規に参入してくる事を念頭に置かなくてはならない。「自分たちが常識としていた
ことは、あくまで自分と同程度の環境にある人との間の常識であり、それ以外の人に
はが通じなくなる可能性がある」と、言うことを、多少なりと視野に入れておくべき
だと思っています。
 つまり、「自分の知っていることは他の人も知っている」という認識は、このbegin
nerに要求するべきではないと思います。(勉強をしてこい!はダメ。勉強して完璧
な人はそもそもbeginnerには来やしないから。)
 私たちは、それこそ普通の、そんなコンピューターをいじったことも無い人たちだ
ったんだから。

 「勉強しなければ、来るな」では、インッターネットは開かれた空間ではなく、各
NGは一部の研究者もしくは、深く学びその方面に詳しい人だけの物となり、結局、
閉鎖された社会になってしまうのではないでしょうか。
 だいたい、自分たちだって最初はシロウトで様々な失敗をしてきているはずなのに
そのことを棚に上げて、罵倒するのは「論外」なのではないでしょうか

   追加 専門用語についての常識
  専門用語は様々なパソコン雑誌等に載っていますが、その説明すらも時折、略称で
 書かれている事があります。それじゃぁ、いくら読んでも、普通のシロウトには、
 解りっこない。と、思いません?

4.testについて

 その1 ローカルとfj(その他ワールド的なNG)に対する私の認識
  私はNEWSの仕組みをほとんど知りません。が、私なりに現状で認識している
 事は、次のようなことです。
 
 1:私のNEWSリーダーはは私のホストサーバーとつながっている。
 2:ローカルの投稿は、ローカルのみで処理され他のホストに流れることはない。
 3:ワールドなNGへの投稿は、サーバーを通じて世界へ配信される。
 4:fjに投稿したものは、そのNGのリスト(正確にはなんて言うか解らないので)に
  載るのが確認できたら、基本的にサーバーの責任を持って世界にも配信されている
 (または、される)。

 基本的に使用に関する認識はこんなもんです(どういう仕組みかは別として)
(間違っていたらどう違うのか教えてください)

 では、この認識に基づいて以下、述べていきます。
 (もし、(大まかな点で)認識自体が間違っていたら訂正うえ、反論しなおします)

 その2 ローカルなテストとワールドなテスト
  言い方が悪かったですが、まとめると、まずローカルなテストで自分の投稿がNE
 WSに届くことは解ります。ですが、2:、3:で書いたとおり、ローカルとfj等が
 別物である。と認識している人にとっては(実際、本でもそんなニュアンスで書いて
 ある物が多い)いくらローカルで練習しても、また、いくらfjを読んでいても「大丈
 夫だ」「何の問題も無い」と、思えるでしょうか。(本当のシロウトが、ですよ)
  もし、「何の不安もなく思えるはずだ」と、言う人がいたら驚きです。
  また、そういいきる人に聞きたいのは、今までの人生の中で、初めて行うことに対
 して、一回も不安を感じたことが無い。また、何の練習もせずに本や人の知識を聞く
 だけで、いつも本番を迎えて、何の不安も感じることなく成功した。失敗したことな
 んか無い。と言い切れるのでしょうか。
  そのような、不安な状況下にあるbeginnerに対してもう少し気配りがほしいと
 思います。
  (実際、変な事を言うと、ボロクソに叩かれてしまう。と言うようなことも本に
   書いてあったりして、余計に不安をあおっているんだよね。これが)

 その3 beginners用のテストルームの提案について

>  fj.testとどこが違うのですか?

>  fj.test に
>   Distribution: local
>  でテスト投稿すればいいんじゃないですか? (筆者名削除)

  私の知る限り、追記に対する反論ですが、こういう意見がある一方で、「fj.test
 はそんなことのために使う物では無い」と、言う意見もある。ならば、どうすればよ
 いのでしょう。そこで、解決案として、
  1.fjに対するテストは、fj.testで最低限の範囲で(1、2回の程度まで)する
   事を許可する。
  2.または、fj.に新たにbeginnerの為のテストルームを作る。
 と、言うことを提案します。
  これならば、現状のfj.beginnersのテスト投稿の問題が解決できると思うのです。
  (読みたくない人は読まなくてすむし。また、とりあえず何か送ってみたいという
   要求にも応えられるし。)

   追加 testではなく何か投稿すればよいと言う人に。
  まだ意見は特にないし、下手な意見を言えばボロクソに叩かれる(実際見てると
  そう感じる批判投稿が多い)と思っているbeginnerに、何でもいいから意見を言
  え、というのはそれこそ「無茶」だと思いませんか。

(5.初体験の喜びと不安 「何の意見もないのに投稿するなと言う人へ」)
 車を持っている人は想像してください。(それ以外に例を思いつかなかったから)
  自分たちが初めて車を手にしたとき。たとえ免許を持っていたとしても。最初の
 運転の時何も不安はありませんでしたか。また、地元で練習したとしても、その後
 大通りや高速に上るとき、何も緊張することなく気楽に上がれたのですか。
 高速でおもわずもたついてしまったという事は自分や周りの人にも無かったのですか
  ならば、beginnerのことも察してあげるべきです。
 彼らが(自分も)もたついているとき軽く注意してあげるならばともかく、罵倒する
 のは、やめてください。(馬鹿とか、どうしようもないとか)それでは、若葉マーク
 をつけている初心者を罵倒するトラックの運転手と何ら変わらないではないですか。
 そんなことをすれば、初心者は萎縮するか、いやがってこなくなるかのどちらかです
 (その方がいいという人もいるかもしれないけど)
 そんなトラックを見て、あなた方は「よくやった、これで静かな状態が守られた」
 と、でも言うのでしょうか。
  そんなことをすれば、その社会は新しい息吹を取り入れられなくなって、閉鎖的に
 なっていくだけではないでしょうか。あなたがたは、そんなことを望んでいるのでし
 ょうか。もう少し、考えてみてください。
  また、意味もなくテストするな。という人は、自分たちが、新しい物を手に入れた
 とき、たいして目的もないのにそれを使ってみたことはないのですか?ただ、使って
 みたいという気持ちだけで。
  使ったことが無いという人はおそらくa「ないと思います。
  ならば、何の意見もないが、ただ、fj.まで届くと言うことを確認してみたい。味
 わってみたい。という気持ちも多少なりともくんでやるべきではないでしょうか。

  私は、それが前をいく者の、後に続こうとしている者に対し示す姿の一つだと
 思っています。

 長くなりましたし、一部まとまってないところがあるかもしれませんが、一人のシロ
ウトとして、今思うところを率直に述べさせていただきました。
 できましたら、このことを元に論議しあうことで、シロウトと先輩たちとの意識のギ
ャップが埋まれば幸いです。
 鈴木 崇 / Suzuki Takashi

           earthian@zzz.or.jp

「童の時は、語ることも童のごとく
         思うことも童のごとく
           論ずることも童のごとくなりしが
 人となりては、童のことを捨てたり。」        攻殻機動隊(劇場版)から

 自分たちが童(初心者)だったころの想いを忘れていませんか。


Next
Continue < 3292D08B.6B85@po.iijnet.or.jp>
< KIMURA.96Nov20124905@oscar17.oscar.elec.waseda.ac.jp>
< TOM.96Nov20132159@midnight.morito.mgmt.waseda.ac.jp>
< 56uc23$hgs@earth.ntt-it.co.jp>
< 3292B458.3C3@cac.co.jp>
< 56u31e$kdp@crl3w-b.crl.go.jp>
< 56usvf$n2v@hirose.gw.tohoku.ac.jp>
< MIYANO.96Nov20190239@cherry.yokohama.tao.or.jp>
< AEB967FE9668D53E4@ppp131147.asahi-net.or.jp>
< 01bbd6a3$0b141760$8163e9ca@fm-v-deskpower>
< 56uarg$84h@daikoku.three-a.co.jp>
< 56vqcp$mjo@kuee2.kuee.kyoto-u.ac.jp>
< MIYACHI.96Nov21095326@rosetta.rosetta.sccs.chukyo-u.ac.jp>
< 570avk$3s9@adm.ael.fujitsu.co.jp>
< 570iap$h2v@orange.sii.co.jp>
< 570j80$h2v@orange.sii.co.jp>
< r89ybfvvqsu.fsf@jaist.ac.jp>
< 570kc0$h2v@orange.sii.co.jp>
< 570l8t$h2v@orange.sii.co.jp>
< 570mpn$h2v@orange.sii.co.jp>
< 570oll$h2v@orange.sii.co.jp>
< 570sod$33l@earth.ntt-it.co.jp>
< SASE.96Nov21174536@tarius.cv.sony.co.jp>
< E17syv.Azo@ulis.ac.jp>
< E17t9o.B6x@ulis.ac.jp>
< 571e9q$fs0@adm.ael.fujitsu.co.jp>
< 571etu$9n3@rins.st.ryukoku.ac.jp>
< TOM.96Nov21232050@midnight.morito.mgmt.waseda.ac.jp>
< KIMURA.96Nov22012740@hp8.oscar.elec.waseda.ac.jp>
< 01bbd7cc$da023aa0$2e0113ac@tachibana>
< E18MCB.JDp@ulis.ac.jp>
< 329547A5.1DCA@po.iijnet.or.jp>
< 5717m8$q3t@sepia.cor.j-energy.co.jp>
< 5732sa$5fu@file-sv.asahikawa-med.ac.jp>
< 5739i8$f4l@kuee2.kuee.kyoto-u.ac.jp>
< 01bbd7ab$564bac80$30cadcca@metu.niji.or.jp>
< gami-ya023280002211961753540001@nikko.utsunomiya-u.ac.jp>
< KIMURA.96Nov22142234@oscar17.oscar.elec.waseda.ac.jp>
< 573hsr$kq3@earth.ntt-it.co.jp>
< 573ij7$kq3@earth.ntt-it.co.jp>
< TOM.96Nov22123046@midnight.morito.mgmt.waseda.ac.jp>
< 32948AA9.42B5@tky.threewebnet.or.jp>
< 3295731E.F5E@fne.fujitsu.co.jp>
< 573sg0$t2u@staripx.starnet.ad.jp>
< NANNO.96Nov22190408@grandam.cv.sony.co.jp>
< 572uvp$ib0@daikoku.three-a.co.jp>
< 5730fd$ib0@daikoku.three-a.co.jp>
< 5732f6$ib0@daikoku.three-a.co.jp>
< 01bbd86b$6c0fdda0$2425d0ca@default>
< 575oiv$1mok$1@news-s01.ny.us.ibm.net>
< 961122000100.18217@pcvan.or.jp>
< 3297DF9B.6FCC@alles.or.jp>
< smatsuda-2411962024430001@molbio.med.osaka-u.ac.jp>
< smatsuda-2411962027190001@molbio.med.osaka-u.ac.jp>
< 575vlo$jdu@nedsv.ned.co.jp>
< 57601k$jdu@nedsv.ned.co.jp>
< 57avft$sfj@crl3w-b.crl.go.jp>
< 5740vb$i1j@tak_serv.roland.co.jp>
< 01bbdabf$16306660$LocalHost@Kawamoto.zzz.or.jp>
< lc6ohgskv0c.fsf@sh1.trc.rwcp.or.jp>
< 57ffvi$p29@ryozan.ryozan.rim.or.jp>
< 1996Nov26.134152.8499@minori.cac.co.jp>
< lc6k9rgklgo.fsf_-_@sh1.trc.rwcp.or.jp>
< KISE.96Nov27133103@ns.imicom.or.jp>
< 57h514$5q@ryozan.ryozan.rim.or.jp>
< E1Jy4E.J1M@ulis.ac.jp>
< 329D03B5.561A@mb1.nkc.co.jp>
< 57jeu7$6h1@ryozan.ryozan.rim.or.jp>
< E1Kwos.8wG@ulis.ac.jp>
< 57jndf$gtm@sepia.cor.j-energy.co.jp>
< 57k7sv$7jb@ryozan.ryozan.rim.or.jp>
< KISE.96Nov29184428@ns.imicom.or.jp>
< E1n5FF.99r@ulis.ac.jp>
< 57oa50$jtk@ryozan.ryozan.rim.or.jp>