No. 185/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!kudpc!kuis-news!wnoc-kyo-news!wnoc-sfc-news!wnoc-tyo-news!infoweb-news!news.tokyo.infoweb.or.jp!news.nkc.co.jp!news1.nkc.co.jp!usenet
From: Noboru Miwa 
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: ウイルス   by学校に行っていない中学生
Date: Tue, 29 Oct 1996 11:12:37 +0900
Organization: MSC (Medical Software Corporation)
Lines: 32
Message-ID: < 32756815.59C3@mb1.nkc.co.jp> 
References: < 01bbc377$f20bba40$LocalHost@preinstalledcom> 
NNTP-Posting-Host: cws10.pms.nkc.co.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Mailer: Mozilla 3.01b1Gold (X11; I; SunOS 5.4 sun4m)

綿引 wrote:
>  文章のなかにもウイルスが入れられるのでしょうか?
>  もしウイルスの入っているファイルを開けたらどうなるのでしょうか、例をあげて
>  教えてほしいです。あと、ウイルスの対策方法など教えてほしいです。

 すいません。そういうのを何かの雑誌で見た覚えがあるんですが
忘れてしまいました。後で一応調べてみますが、分からないかも
知れません(確か朝日パソコンに出ていたと思ったが)。
 記憶を頼りに書きますと、メールの内容にマクロが記述されていて、
メーラーの側はそのマクロを解釈して何かの動作を行ってしまう為、
結果としてウィルス(というよりはトロイの木馬のような感じだな)に
なってしまう、ということだったと思います。しかし何のメーラーが
そのマクロに対応しているのかは忘れました。
 でも、これは普通なら大丈夫だと思います。というのは読み込んだ
メールの内容に従ってマクロを実行するようなメーラーでなければ
大丈夫ですから。不安なら現在使用しているメーラーのその辺の
仕様を確認してみた方が良いと思います(でもほとんどのメーラーは
大丈夫だと思う)。

 あと、添付ファイルや uuencode されたファイルにウィルス
プログラム(あるいはウィルスに寄生されているプログラム)を
付ける事も出来ますが、これは添付されたファイルを自分が実行
しない限り大丈夫ですからメールを開いただけ、またはディスクに
添付ファイルを保存しただけの状態ならまだ大丈夫です(それで、
ウィルスかどうかはウィルスを検査するソフト売ってますから、
それで調べてから実行した方が良いです(それでも発見できない
事はあると思うが、ないよりマシ))。

-- 
--------------------------------
Mailto:Noboru_Miwa@mb1.nkc.co.jp
Next
Continue < E01DD4.7BA@saidai-g.cent.saitama-u.ac.jp>
< 3286C89C.1192@mb1.nkc.co.jp>