No. 631/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!kudpc!kuis-news!wnoc-kyo-news!aist-nara!okufs!orions-news!odins-suita!odins-toyonaka!ryujin.center.wakayama-u.ac.jp!ryujin!tetsu
From: tetsu@center.wakayama-u.ac.jp (UEHARA Tetsu=TaLow)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: pen name (Re: ネスケの表示について(on Win NT))
Date: 13 Nov 1996 11:24:50 GMT
Organization: Information Processing Center, Wakayama University
Lines: 77
Message-ID: < TETSU.96Nov13202450@oniboshi.center.wakayama-u.ac.jp> 
References: < 327EAC99.399D@center.wakayama-u.ac.jp> 
	< MIYACHI.96Nov6090701@rosetta.rosetta.sccs.chukyo-u.ac.jp> 
	< 55pfo5$jb6@ryujin.center.wakayama-u.ac.jp> 
	< 55s439$cmv@daikoku.three-a.co.jp> 
Reply-To: tetsu@center.wakayama-u.ac.jp
NNTP-Posting-Host: oniboshi
In-reply-to: asada@three-a.co.jp's message of 7 Nov 1996 07:45:45 GMT

「なんかすごいことになってる」という話を聞き付けて来てみれば....
お騒がせしています。上原@和歌山大学情報処理センターです。
本間君に「インターネットの文化」について説明をしてしまった張本人です。

今日、初めてfj.beginnersの一連のスレッドを読みました。
そこで、和歌山大ではどんなネチケット教育をしてるんだと思われても
困るので出てきました。
お断りしておきますが、元の発言は本学で全員に一律に行っている
ネチケット教育で行っている言い方ではありません。
local NGでの、私個人の発言です。

# センターでは不本意ながらアカウント所持者への
# 一律のネチケット教育は出来ていないのが現状です。

In article < 55s439$cmv@daikoku.three-a.co.jp> , asada@three-a.co.jp (Takuya ASADA) writes:
> >  いっときますが、ホントに学校の先生がいったことです。今日ローカルグループ
> >  の古い記事をあさって確認したので間違いありません。(;-P)
>  えーとですねぇ…『学校の先生がいった』というのが本当かウソか、と
>  いう問題じゃないんですよ。先生にだって当然マチガイはあるですから、
>  それはあんましイミがないです。

雑な説明をしてしまったため、語弊があったのは認めます。

ここで発言の文脈を説明しておきます。
もともとは、本間君のFrom行のreal name部分にanonymasterという
文字列が含まれていたのが発端です。そこで設定ミスかと思い
尋ねたらペンネームだというので

In Message-ID: 
>  うわーPNだったのですか。
>  
>  最近でこそムチャクチャになってますけど、インターネットって元々
>  PNや匿名を許さない文化です。
>  signatureが入っていればFrom: Fieldくらい(UNIX的にはGCOSぐらい)
>  どうでもいいという方もいらっしゃいますが、私の希望としては本名で
>  通して欲しいと思います。

と書いたのです。

# 和歌山大のlocal NGは外部からも読めますので、前後の文脈が
# 気になる方はhttp://www.wakayama-u.ac.jp/から辿ってみてください。
# wadai.questionsのpen nameというスレッドと、その前後です。

ここで「元々のインターネット」は、8年ほど前、
私がfjに接しはじめた頃の姿を意識しています。
さらにfj/NetNewsの説明をする手間を惜しんで安易に
「インターネット」で言い換えてしまったため語弊がありました。

あと「許さない」も強すぎる言い方だったと思います。
「かっては許されない風潮が強かった」ぐらいのつもりです。
そこは訂正します。

***

以下は本間君へ、そして本間君の発言に当惑させらた初心者の方々へ:

私の上記発言は指示ではなく、私的意見であり、要望です。
(そういう日本語になっていると思います。)

fjがどのようなところかについては、最終的にはあなた自身が判断するもの
でしょう。私の意見も参考になるかも知れませんが、実は時代遅れのものかも
知れません。その上で、fjがどうあるべきかについて、あなた自身の意見を持ち、
それに基づいて行動すればいいと考えています。

fjでのpen nameに対する私の意見と要望は、local NGの別記事に書いた以下の
2行に集約されます。

In Message-ID: 
>  fjぐらいは実名主義でいきませんか。
>  記事の内容に責任を持つために実名を出すのは礼儀じゃないかと思うのです。

ですが、あなたがもしペンネームを使ったとしても、
私は自分の意見だけを根拠にそれを止める強制力は持っていないという立場です。
-- 
上原 哲太郎@和歌山大学情報処理センター tetsu@center.wakayama-u.ac.jp
〒640 和歌山市栄谷930 TEL:0734-54-0361 ext.6500 FAX:0734-54-0402

Next
Continue