No. 742/2188 Index Prev Next
Newsgroups: fj.beginners,fj.news.usage
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!sakunami!chiba-ns!news.chiba-u.ac.jp!eclnews!sinetnews!newssinet!nfeed.gw.nagoya-u.ac.jp!chkygw!chkygw!miyachi
From: miyachi@rosetta.sccs.chukyo-u.ac.jp (Yuichiro MIYACHI)
Subject: Re: 初心者の投稿について
Message-ID: < MIYACHI.96Nov16004437@rosetta.rosetta.sccs.chukyo-u.ac.jp> 
Followup-To: fj.news.usage
Sender: news@chkygw.sccs.chukyo-u.ac.jp
Nntp-Posting-Host: rosetta
Organization: School of Computer &  Cognitive Sciences, Chukyo University
References: < 56f3k2$1cs@webosaka.threeweb.ad.jp> 
Date: Fri, 15 Nov 1996 15:44:37 GMT
Lines: 82
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:2601 fj.news.usage:19092

宮地と申します。

まずは、Distribution: の fj は取りますね。
そして、fj.beginner と fj.news.usage のクロスポストとさせて戴き、
以降の話を fj.news.usage にするべく、Followup-To: の設定をさせて
戴きます。

それと、正しい部分もありましたけど、二三、Netnews の事を
Newsgroup と誤まって書かれている部分があった様に思います。

In article < 56f3k2$1cs@webosaka.threeweb.ad.jp> 
 kameno@tky.threewebnet.or.jp (KAMENO,Toshiaki) writes:

>  ニュースシステムの方で各ニュースグループの案内のようなものが自動的に
>  でるようになっていると間違いも少なくなると思います。

ニュースリーダの方で、でしょう。
ニュースグループの方でなら、案内は手動で(^^)誰かが出してくれていますね。

>  いわゆるカミソリメールといっていいでしょう。そのような人達のいうことは
>  無視なさったほうがいいです。素直に受け入れることはInternetのモラルに
>  欠けた使い方を容認してしまうことになります。

Internetのモラルってのが何なのか、実社会のそれとは違う何かなのか
良く判りませんが、一応読む位はした方がいいのでは?
とにかく、それだけの人が思ったから言っている訳でしょう?

>  中傷メールを送った人の名前とアドレスを覚えておいて再度メールが来ても
>  読まずに捨てるといった対策をとるのもいいかと思われます。

何の根本的解決にもならない気が。

>  #そのメールを送った人にこの内容・表現に関して第三者の意見が聞きたいので
>  #Newsgroupで公開したいと許可を求めるといった対抗策もあります。純粋に親
>  #切心からの忠告なら公開OKなはずです。

「対抗策」ってのが、メイルの相手を黙らせる為に、「公開するぞ」って
感じの脅し文句な様に見受けられますけど、真意はいずこに…?

仰りたい事は、親切心から出された人は、公開されても構わない
位のつもりで書かれているから、許可を求めたらOKをくれるよ、って事
*だけ*ですよね。
それに、何だか純粋に親切心からの忠告ならば、相手は許可無しでもOKだよって
言う風に取れるのでその確認も含めて質問させて戴きます。

#私個人は、どんな私信も出した以上誰に見せても構わないつもりで
#書きますし書くものだと考えています。
#でも、怒られるから自分から見せるって事はしないけど。

>  たくさんの中傷メールをもらうとなにか全世界から攻撃されるかのような
>  気分になったかもしれませんが、そんな人達は少数ですのであまりお気になさら
>  なくてもよろしいかと。礼儀を欠いた相手に謝罪などする必要はありません。

礼儀を欠いた相手の言っている事が、自分の間違いを正しく指摘している
時は、取り敢えず、無関係な人には謝るべきだと思いますが、如何です?

>  私なら、「ご質問の内容は〇〇というNewsgroup
>  がふさわしいと思いますので、再度そこで質問されてはいかがでしょうか?」
>  とか、もし自分が答えられる範囲なら「ご質問の続きは〇〇でお答えしたい
>  と思います。」として別のところに移るかしますね。

で、テスト投稿はどこに移るのでしょうか?

>  誹謗中傷表現について苦情窓口ができればと思います。あまりにもひどい
>  ものはアカウント削除ぐらいの厳罰で対応すればさすがに減ると思います。

苦情窓口って…?
企業のサービスならばともかく、今の fj で誰がそれをやるのでしょう。
具体的なアイデアをお持ちでしょうか。是非お聞かせ下さい。

アカウント削除って…?
どう言う方法でしょう。プロバイダが顧客を切るとも思えませんが。
大学か企業ならば、まだ理解できますけど。

#ただ、Netnews での失敗だけで、計算機資源へのアクセスを全部切られる
#のは理解に苦しみますが。せいぜい、投稿禁止、位では?

それに、もしも削除されたって、他のプロバイダを契約されたら
それまででしょう。
具体的に、どうしたら実現できるのか、方法があれば御教示願えますか?

Next
Continue