No. 743/2188 Index Prev Next
Newsgroups: fj.beginners
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!sakunami!chiba-ns!news.chiba-u.ac.jp!eclnews!sinetnews!newssinet!nfeed.gw.nagoya-u.ac.jp!chkygw!chkygw!miyachi
From: miyachi@rosetta.sccs.chukyo-u.ac.jp (Yuichiro MIYACHI)
Subject: Re: ごめんなさい(自己フォロー)
Message-ID: < MIYACHI.96Nov16011149@rosetta.rosetta.sccs.chukyo-u.ac.jp>
Sender: news@chkygw.sccs.chukyo-u.ac.jp
Nntp-Posting-Host: rosetta
Organization: School of Computer & Cognitive Sciences, Chukyo University
References: < 01bbd181$e1acb880$20fe8acb@Earthian.ns.zzz.or.jp>
Date: Fri, 15 Nov 1996 16:11:49 GMT
Lines: 75
宮地@中京大学ともうします。
失礼な物言いかもしれませんが、何だか全般的に良くご存知でない方の様に
見受けられます。
In article < 01bbd181$e1acb880$20fe8acb@Earthian.ns.zzz.or.jp>
鈴木崇さん writes:
> 基本的にはローカルでのテスト。これは当然だと思います。
> また、Re,の練習も ローカルを基本として。なんですが、
文字化けとか、ニュースリーダの設定とか、はローカルでいいですよね。
日本語が打てるかとか、インデントとかの確認ならば、エディタだけでも
いいですよね。
適切な方法を選ぶ、ってのは、必要十分な方法で留めるって事だと
思うのですけど。
それでですね、
> やっぱり、ローカルから外へでるときには
> 「本当につながっているのかどうか不安!!」
> と、思っている人もいると思うんですね。
ローカルから外って…(^^;
あなたが読んでいる fj.* はあなたのローカルです。
誰か外の人がメイルで「読んだよ」って返事をくれたり、
フォロー記事で「馬鹿野郎、何テストしてやがんだよ」
って言ってくれない限り、まるで意味がないんですけど。
#なるほど。だから、皆「ヒボウチュウショウ(c)何某」を恐れず、
#テスト投稿を繰り返す訳だな。
> 憲章にもあるように、ローカルが基本ですが、最低限1、2回ぐらいは、
最低限って事は、最高は?
多くとも一、二回の間違いかなぁ?
#「憲法にもある様に、戦力の放棄が基本ですが、最低限ミサイルの一、二発位は」
> ローカルから来る人に練習させてあげるぐらいの優しさがあってもいい
> と思います。
ローカルから来るって何?
> どうでしょうか。ローカルとFJ. なんかは、やっぱり少し意味合いが違いますし。
> 「初体験は、いくつになっても不安なもの。
> どんなに地方で手慣れても、都会にでるのはやっぱり不安」
この辺りに、絶大な勘違いがありますねぇ。
じゃぁ、
全国展開されている、あなたが読んでいる新聞があったとしましょう。
その新聞は全国的な記事を扱う面と地方版の二つで構成されている。
その両者に別々の投書欄があったとする。そこに載っている意見は
当然、全国版の方だったら全国の人が読めるし、
地方版だったら、この地方の人しか読めない。
本当に全国版に自分の投書が載せてあるかどうか確かめるには、
他の地方に行って現地でその新聞を読まないと判らない。
新聞社まで、投書が正しく*郵送*されているかどうか調べるには
地方版への投書で十分である。 (うーん、ちょっち弱いかな)
もちろん、貴方の字が読める物かどうかとか、切手が足りているかどうかは
自分の家や郵便局で事足りる訳である。
その地方版を扱う支局から全国版向けの原稿として発信されたものが、
全国の各支局へ届いているかは、新聞社自体の問題であり、
何ら読者(投稿者)の気にする問題ではない。
これでいかがでしょう。
Next
Continue