No. 758/2188 Index Prev Next
Newsgroups: fj.beginners,fj.questions.fj
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!kuis-news!news.cs.ritsumei.ac.jp!igakukei!ume!hagi!bach.ulis.ac.jp!docile
From: docile@ulis.ac.jp (yasushi -FEEL Mie- ikeda)
Subject: Re: 用語集の、たたき台。
Message-ID: < E0v9tI.Kxx@ulis.ac.jp> 
Sender: news@ulis.ac.jp (bach Usenet News System)
Nntp-Posting-Host: uranus
Organization: Univ. of Lib. &  Info. Sci., Tsukuba, Japan
References: < egami-0311961647460001@stm.px.tsukuba.ac.jp>  < 1996Nov3.170229.6402@merope.opus.or.jp>  < E0tGvD.146@ulis.ac.jp>  
Date: Thu, 14 Nov 1996 15:32:06 GMT
Lines: 79
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:2617 fj.questions.fj:744

メールからの引用です。From は消してあります。
# どこかからでっちあげとか言われる可能性を少しでも減らすために
# ヘッダを一部残してあります。役にたつかどうかはわからんですけど。

> Return-Path: docile
> Received: from komachi.phys.s.u-tokyo.ac.jp by bach.ulis.ac.jp (4.2/6.4JAIN-ulis-bach2)
> 	id AA14370; Thu, 14 Nov 96 14:35:44 JST
> Received: from komachi (ninigi.phys.s.u-tokyo.ac.jp [133.11.4.252]) by komachi.phys.s.u-tokyo.ac.jp (8.8.2/3.4W5-96060512) with ESMTP id OAA21213; Thu, 14 Nov 1996 14:35:28 +0900 (JST)
>Message-Id: 
> To: docile@ulis.ac.jp (yasushi -FEEL Mie- ikeda)

>In article < E0tGvD.146@ulis.ac.jp> ,
> 	docile@ulis.ac.jp (yasushi -FEEL Mie- ikeda) writes:
> 
> y>  展開
> y>  	圧縮された物をもとの状態に戻すこと。
> 
> 例えば,
> 
> % gunzip foo.gz
> 
> は foo.gz を展開するって言い方しましたっけ?

少なくとも、解凍でないことは確かだと思います.


> 展開というと,
> % tar xf /dev/rmt0
> や
> % tar xzf foo.tar.gz
> という操作を連想します.
> 「アーカイブをファイルシステムに展開する.」

うーん。そうですねえ。
展開というよりも、「伸長(伸張?)」とか言うほうがよさそうです。
展開は圧縮の反対語じゃないし。「伸張」のほうがよいかな。


> y>  解凍
> y>  	lha というコンピュータアプリケーションの世界では、展開のことを
> y>  	こう呼んでいる。
> 
> lha という世界があるように読めてしまいます.

そうですね。「の世界」をとったほうがよいでしょうか?


> また, lha でアーカイブすることを, 私はよく「固める」と言うのですが,
> あまり一般的じゃないんでしょうか?

あまり聞いたことがないです。一般的かどうかはわかりません。


> y>  インターネット
> y>  	"The Internet" を指していることが多い。当然ながらこれは固有名詞。
> y>  	ちなみに「internet」はネットワークのネットワークのこと。
> y>  	世間で「インターネットする」と言う場合、WWWを使うことを指すことが
> y>  	多いがこの用法は誤り。
> ネットワークのネットワークには最近はイントラネットと言う言葉
> を使うらしいです.(自信無し)

さすがにそれはちがうと思います。
イントラネットが「ネットワークのネットワーク」の一形態かもしれないとは
思いますが...。

「思います」ばかりで調べていないのがばればれ (^^;
あとで手元の資料をあたってみます。


-
どなたか詳しい方にわたしを真理へ導いてもらえると幸いです


-- 
>>>>>>>>>>>>>>> それでは、また次回お会いしましょう。 < < < < < < < < < < < < < < < 
文責:池田@図書館情報大学(docile@ulis.ac.jp)
#「題名を読まないと質問内容のわからない記事を書くのはやめよう」運動を
# ひそかに実施中 

Next
Continue < rwc6838i950.fsf_-_@singer.kt.rim.or.jp>
< KISE.96Nov15125423@ns.imicom.or.jp>
< 1996Nov14.191238.10105@merope.opus.or.jp>
< SKIMU.96Nov16173318@ninigi.phys.s.u-tokyo.ac.jp>
< SKIMU.96Nov16172024@ninigi.phys.s.u-tokyo.ac.jp>
< 56kvln$h8@ns.src.ricoh.co.jp>