No. 698/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!newssinet!icews5!athena2!ecsns!triton.ad.jp!noc.intec.co.jp!intec.co.jp!iic!nf3.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!rim.or.jp!kt.rim.or.jp!yoshiaki
From: yoshiaki@kt.rim.or.jp (Yoshiaki Uchikawa)
Newsgroups: fj.beginners,fj.questions.fj
Subject: Re: 用語集の、たたき台。
Date: 15 Nov 1996 07:50:35 +0900
Organization: RIMNET
Lines: 69
Sender: yoshiaki@singer.kt.rim.or.jp
Message-ID: < rwc6838i950.fsf_-_@singer.kt.rim.or.jp>
References: < egami-0311961647460001@stm.px.tsukuba.ac.jp>
< 1996Nov3.170229.6402@merope.opus.or.jp> < E0tGvD.146@ulis.ac.jp>
< E0v9tI.Kxx@ulis.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: ppp137.kt.rim.or.jp
Mime-Version: 1.0 (generated by tm-edit 7.75)
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
In-reply-to: docile@ulis.ac.jp's message of Thu, 14 Nov 1996 15:32:06 GMT
X-Newsreader: Gnus v5.0.15
X-Newsreader: gnspool [Version 1.35 Sep.1,1996 (Unix)]
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:2556 fj.questions.fj:730
内川です
>>>>> In < E0v9tI.Kxx@ulis.ac.jp>
> > > > > docile@ulis.ac.jp (yasushi -FEEL Mie- ikeda) wrote:
> >
> > y> 展開
> > y> 圧縮された物をもとの状態に戻すこと。
> >
> > 例えば,
> >
> > % gunzip foo.gz
> >
> > は foo.gz を展開するって言い方しましたっけ?
> 少なくとも、解凍でないことは確かだと思います.
> > 展開というと,
> > % tar xf /dev/rmt0
> > や
> > % tar xzf foo.tar.gz
> > という操作を連想します.
> > 「アーカイブをファイルシステムに展開する.」
> うーん。そうですねえ。
> 展開というよりも、「伸長(伸張?)」とか言うほうがよさそうです。
> 展開は圧縮の反対語じゃないし。「伸張」のほうがよいかな。
tar, gzip などのマニュアルを読むと
archive extract
compress decompress, uncompress
となっています。これに従えば
アーカイブ 展開
圧縮 伸長,伸張
ですね。辞書で調べた限りでは伸長、伸張はどちらを使ってもよいようです。
ただし、最近共同で翻訳を行った時の見解では、「伸長」はあまりなじみのな
い言葉かもしれないので、正確さよりも分かりやすさをとって(このコンテク
ストでは)「復元」という言葉を当てたということはありました。
> > y> 解凍
> > y> lha というコンピュータアプリケーションの世界では、展開のことを
> > y> こう呼んでいる。
> >
> > lha という世界があるように読めてしまいます.
lha のマニュアルを読むとアーカイブ,圧縮 と 展開,伸長という2つの概念
を無理にまとめているためわざわざ既存にない用語を作っているように読めま
す。
lha の(DOS版の)マニュアルでは
凍結 解凍
Freeze Melt
です。ただし用語の統一がとれていず幾らか混乱があるようです。
> > また, lha でアーカイブすることを, 私はよく「固める」と言うのですが,
> > あまり一般的じゃないんでしょうか?
> あまり聞いたことがないです。一般的かどうかはわかりません。
いちおう聞いたことはありますし、使うこともあります。
Next
Continue < 1996Nov15.171044.22059@merope.opus.or.jp>
< rwcvib6nmcr.fsf_-_@singer.kt.rim.or.jp>