No. 88/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!kudpc!sakunami!chiba-ns!fame.fujita-hu.ac.jp!clair.noc.fujita-hu.ac.jp!beauty!s2000!kuis-news!wnoc-kyo-news!news.csi.ad.jp!sesgw.ses.co.jp!adachi
From: adachi@csi.ses.co.jp
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: Glossary ♪♪この辞書で調べましょう♪♪
Date: 23 Oct 1996 15:00:27 GMT
Organization: System Engineering Service, Inc. Matsuyama, Ehime, Japan.
Lines: 53
Distribution: world
Message-ID: < 54lbuc$634@sesgw.ses.co.jp> 
References: < 54ks65$m9r@rins.st.ryukoku.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: ganimede.ses.co.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
X-Newsreader: mnews [version 1.19] 1995-07/21(Fri)


  …なんだかなぁ、もう。

< 54ks65$m9r@rins.st.ryukoku.ac.jp> の記事において
nisihara@rins.st.ryukoku.ac.jpさんは書きました。
> > 
> >  南さんははずしてくれと言われました。私などが論文を書くばあい、大先生に
> >  感謝するとかえって大先生にご迷惑をかけてしまうということはよくあることです。

  じゃ、ついでに私も外しておいて頂けませんでしょうか?

  fj.news.usage にて少し申しましたように、私には現在のあなたの
辞書がいわゆる「初心者」に役立つとは思えません。自分がそういう
文書だと思っている文書に、勝手に名前を載せらるのは本意でないで
すから。

  間違いだらけで誤解の拡大生産を生む辞書そのものよりも、あなた
の辞書に出て来た URL や、

http://www.threeweb.ad.jp/~kats/NN/FAQ.shtml

とか、

http://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/netiquette/

上の文書を、本では「インターネット参加の手引き」や、「fjの歩き方」、
「ハッカーズ大辞典」、「インターネット(岩波文庫)」を読んだ方が
いいです。

   私が初心者の人に教えるんだったら、上記の資料を教えてあげて、
あとは 3 ヵ月程 News を読ませますけど。それで十分だと思います。

> >  (void のようにやめたらという意見もあるようですが、役に立ったという
> >  メールもいただいております。)

  ああもう…こんな書き方しない方が良いです。うんざり。

  これが西原さんの悪い癖です。一言多いんですよ。こんなの書かなきゃ
いいのに…

  メールではそうかもしれませんが、それは公の場にでておりません。
公の場に出ていない事をもそもそ行った所で、第三者には意味がない。

公の場である News では訂正を求める意見が多かったように思いますけど。
その点、良く考えて見てください。

  どうしても自分の作った辞書を投稿したければ、ここ(fj.beginners)では
なくもっと別の場所で、複数の人間でちゃんとした形になるまで叩いて、そ
れからにした方が良いと思うです。そう勧める方も何人かいらっしゃったで
しょうに…

--------
阿達  純一
Next
Continue