No. 940/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!sakunami!yagi!katahira!wapiko!fukagawa!wnoc-tyo-news!news.nc.u-tokyo.ac.jp!sh.train.ad.jp!tao.or.jp!rose!rose!miyano
From: miyano@yokohama.tao.or.jp (Miyano Hiroshi)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: シロウト・ごめん・追記(まとめて)
Date: 20 Nov 1996 10:02:39 GMT
Organization: YoKoHaMa R.C., TAO
Lines: 81
Message-ID: < MIYANO.96Nov20190239@cherry.yokohama.tao.or.jp>
References: < 01bbd666$0fa06a00$LocalHost@Earthian.ns.zzz.or.jp>
NNTP-Posting-Host: cherry.yokohama.tao.or.jp
In-reply-to: " 鈴木 崇" 's message of 19 Nov 1996 22:08:39 GMT
宮野です
鈴木さんの記事、さすがにちょっと長いですね。
(私のこの記事も長いですけれど)
総論と、それからそれぞれの問題についての議論と、全部で5つか6つくらい
の記事にわけて、議論としてもそれぞれがある程度独立に行なえるように配慮
するか、もしくはこれらが非可分だというのなら、全体の要約を記事の冒頭に
つけるというような工夫があった方が、もう少し読みやすいかも知れません。
以下、各論のうちのひとつについて私の考えを述べます。
In article < 01bbd666$0fa06a00$LocalHost@Earthian.ns.zzz.or.jp>
"鈴木 崇" writes:
> 2.シロウトの不勉強について
> まず、最初にbeginner側の不勉強もあるのですが、beginnerの投稿につ
> いてよく、「それくらい本を調べてきなさい」等の発言が多いのですが、
> 今これだけパソコンの本が出回っている中で、初心者が、いきなり「調
> べてこい」と言われたとして、何を読んでいいのかすぐ解って、また、か
> かれている内容を正確に把握できると、本当に思っているのでしょうか。
おっしゃることはわかります。
私はこれは程度問題だと思います。たとえば国語辞典をひけばすぐにわかるよ
うなことをニュースで質問するのはあまりにも横着だと思います。しかし、調
べようと思えば調べられるようなことでもニュースを利用した方が便利なこと
もあるし、情報をより多くの人と共有できるという利点もあります。
「まずは自分で調べる」というのはfjに限らずあらゆる場合に当てはまるとは
思いますが、現状は「まずは自分で調べる」というスローガンが独り歩きをし
て投稿を束縛しているようにも思えます。
また、私が思うには、「自分で調べろ」「そんなことも知らないのか」という
類のフォローは自己の知識量を顕示したいという欲求の顕われである場合が少
なくないという気がするのです。(まあ、私に言わせれば、ある知識を顕示す
る人はだいたいそのあたりの知識がその人の精一杯の知識なわけで、自分の限
界を露呈しているのでもあるのですけれど。)
この種の投稿者について、「この人はいろんなことを知っていてすごい人だ」
と思うこともないわけではありませんし、また、ファンも少なくないわけです
けれど、彼らの記事は大体において「知識を持っている」ということを示すの
みで知識そのものを与えてくれるわけではありません。彼らが知っているであ
ろう知識をたまたま私も持ち合わせているときには、知識そのものに関する具
体的な記述は私には不要なので何となく彼らの記事が有用な記事のように錯覚
しますが、そうでない場合にはその知識に関する具体的な記述の欠落は不充足
感を与えます。
そういうわけで、この種の投稿者によるフォローは彼らが自己満足のためにやっ
ているのだと割り切って考えることにして、さして気にしないようになさって
はいかがでしょうか。
* * *
さて、最初に私は「程度問題」だと言いました。ではこの「程度」についてど
う考えたらいいのでしょう。
私の考えはこうです。
fjにおいて情報は give & take なのだから、情報を求めようとする人は情報
を与えようと努めるべきです。初等的な質問をする人は、他人の初等的な質問
について自分に答えられる質問であれば答えてあげるべきです。下調べが十分
でないと思われる質問はケシカランと思う人は、自分が質問する場合にはよく
下調べをしてからにするべきでしょう。
聞きたい質問はたくさんあるけど、他人の質問に答えるのは得意ではない人は、
面白い冗談を一所懸命考えてfj.jokesに投稿しましょう。あるいは、
fj.rec.foodで自分の得意な料理を皆に教えてあげましょう。あるいは、
fj.soc.men-womenで皆といっしょに男女問題について考えましょう。ともかく、
どんな形であれ自分のできる範囲でfjに貢献できる方法を考えて(それが本当
に貢献になっていると思ったら)それを実行しましょう。
そうしてfjに情報を提供する一方で、fjをどんどん利用しましょう。自分はfj
に貢献しているのだという自負があれば、fjから情報を得ようとする行為は決
して失礼にはならないでしょう。どんなに初等的な質問であれ、歓迎されない
ことはあっても、非難される謂われはないでしょう。
----
* " " " " 宮野 浩 *
* [-O-O-] 通信・放送機構 横浜リサーチセンター *
* ( ^ ) E-mail miyano@yokohama.tao.or.jp *
* *
Next
Continue < smatsuda-2411962024430001@molbio.med.osaka-u.ac.jp>