No. 529/622 Index Prev Next
Path: titcca!kogwy!wnoc-tyo-news!scslwide!wsgw!wsserva!sakamoto
From: sakamoto@ws.sony.co.jp (Tomohiko Sakamoto)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: ISO 646 IRV is illegal in junet?
Message-ID: < 42642@wsserva.ws.sony.co.jp>
Date: 28 Feb 90 13:35:53 GMT
References: < 1098@tujoho.ecei.tohoku.ac.jp> < 14562@ccut.cc.u-tokyo.ac.jp> < 4385@koudai.cs.titech.ac.jp>
Sender: news@ws.sony.co.jp
Distribution: fj
Lines: 54
In article < 4385@koudai.cs.titech.ac.jp> ,
kagotani@cs.titech.ac.jp (Hiroto Kagotani) says:
> 籠谷@東工大です。
>
> In article < 42639@wsserva.ws.sony.co.jp> sakamoto@ws.sony.co.jp (Tomohiko Sakamoto) writes:
>
> > ソニーの坂本です。
> >
> > 私の知っている範囲でお答えしましょう。間違いがあるかも知れませんが。
> >
> > ESC ( @ ISO 646 の IRV (International Reference Version)
> ... 以下省略
>
> という情報は、何に載っているか教えていただけませんか? ISO ??? とか。
> また、それには各文字セットの定義も載っていますか?載っていないとすれば、
> 定義している規格をご存知でしょうか?ISO にはないのかな。
>
> 質問ばっかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ISO 2022-1986 をよく読めば、ESC ( や ESC ( ! の意味は分かるでしょう。
実際には、ESC I ... I F と書いてあって、I (Intermidiate character) と
F (Final character) について説明してあります。
p.24 Annex C に、
ESC 2/8 (In Im) F 94-characer G0 set
" In" は、2/1、2/2、2/3。
" Im" は、2/0〜2/15。
とあります。
さて、籠谷さんのご質問は、「F がどのように定義されているか」でしょうが、
これについては、p.22 の Annex A に
登録の手続きは ISO 2375。
登録の機関は、ECMA (the European Computer Manufacturers Association)。
とあります。
でも、私は、この ECMA の資料を持っているわけではありません。
ISO の規格書は会社の図書室にあるんですが、ECMA のほうはどうすれば手に
入るのでしょうか? 私も知りたい。
ということで、私のポストは、CQ出版社のインターフェース 1986年7月号別冊
「JISコード活用便利帳」のコピーと、あとは、手許にある出所不明の落丁のあ
るメモを見ただけのものです。
だから、元記事で「間違いがあるかも知れませんが」とことわってあるでしょう。
それから、「JISハンドブック」も参考にしました。
ISO 2022-1982 が翻訳されて JIS X 0202-1984 になっていますからね。
Next
Continue < 1757@kyo-sr.ntt.JUNET>