No. 620/622 Index Prev Next
Path: titcca!kogwy!wnoc-tyo-news!sragwa!sramha!hironobu
From: hironobu@sra.co.jp (Hironobu Suzuki)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: Kanji Code conversion in MH
Message-ID: < HIRONOBU.90Jul6115241@ext07.sra.co.jp> 
Date: 6 Jul 90 02:52:41 GMT
References: 
	
Sender: news@sramha.sra.co.jp
Followup-To: fj.kanji
Distribution: fj
Organization: Software Research Associates, Inc., Japan
Lines: 76
In-reply-to: kono@csl.sony.co.jp's message of 4 Jul 90 17:06:10 GMT

In article  kono@csl.sony.co.jp (Shinji Kono) writes:
 %>In article   , hironobu@sra.co.jp (Hironobu Suzuki)writes 
 %> >  僕としては何にもしないのが一番幸せ。incはプリミティブなコマンドなんで
 %> >  すから、そっとしておいてあげて下さい。
 %> 
 %> 昔は僕もそれでいいと思っていたんですけどね。jisとsjisとeucが混在した
 %> packed fileを作ってしまった時ことがあるので、

うーん、不幸だ。:−)(本人には笑いごとではないな)

 %> 要するに、同じ文字に対してユニークなコードが割り当てられることが重要だ
 %> とすれば、incは内部コードへの変換をするべきです。

あるマシン上で閉じてしまったという条件で見た場合、MHというコマンド体
系の中では、あながち間違いではないと思う。

が、しかし、やっぴ困るんよぉーーー。JISもSJISもEUCも僕に取っ
ては同じプライオリティのものだからぁ。NFSしまくって、マシンもあちこ
ちの使って、リモートプロセスバンバンで、唯一共通なのはXを持っているこ
とと、Nemacsが動くことぐらいなのだから。

 %> 
 %> 個人的にはshowの中でvしたいので、コード変換しています。(どーせぼくはvi
 %> ですよ)続きは、fj.kanjiで。

それは、マルチベンダーという環境じゃないからでしょ?ホームマシーンはN
EWS?僕も一応そうだけどさ、正確にいうと僕はX端末で、それはタマタマ
NEWSにログインしているだけでしかないんだ。

そうなると、viなんて役に立たない。

もともとが、日本語化したっていったってASCIIコード体系の中のコマンドを
単に内部コードを使えるようにしただけで、本当の意味の日本語環境を−−もっ
と正確に言うと、現在日本語をコンピュータ上で使用している利用環境を考え
たものを−−サポートしているのは唯一僕の知っている限りではNemacsだけだ
もんね。

うそうそ、ktermなんかも使用途中で自由に切替えられるから偉い!!

Nemacsだけが唯一ではなかった。失礼。

話しが変な方向に走っているけど、要は

「メーカーは自社のマシンで最も楽に出来る方法が一番いい(安易)かも知れ
ないが、ヘビーな使い方をしているユーザーに取っては不便だ。」

ということです。

てなわけで、環境変数かなんかでコントロールするという方向になるとおもう
けど。

setenv MHINCKANJICODE sjis
setenv MHINCKANJICODE euc
setenv MHINCKANJICODE jis
setenv MHINCKANJICODE only8bit
setenv MHINCKANJICODE ascii

とかする?


でも、だっぜぇーーとか思うでしょう。でしょ?

コマンドで変換とかそんなレベルでなく、もっと根本的解決が別のアプローチ
で行なわれるベキだと思うでしょう。

僕も思ってはいるの。思ってはいるけど、アイディアがないの。多分みんなも
そうだと思うけど。

						ひろのぶ

PS.

以前、JISの漢字レイヤ(OSIの7th−layerのパロディ)という
のを友達に話したんだけど、3分で没になった。

						ひろのぶ
Next
Continue