No. 78/622 Index Prev Next
Path: titcca!nttlab!kyu-cs!csce!7d5m.hirabaru
From: 7d5m.hirabaru@csce.kyushu-u.junet (Masaki HIRABARU)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: Kanji no Escape (In Japanese)
Message-ID: < 222@csce.kyushu-u.junet> 
Date: 3 Mar 87 03:09:34 GMT
References: < 376@tsuda.JUNET>  < 1319@takashi.cs.titech.JUNET>  < 377@tsuda.JUNET> 
Distribution: fj
Organization: Kyushu University, Fukuoka, Japan
Lines: 35

小川さんと加藤さんは、書きました。

>  >    一行の文字数ですが,もう少し制限を緩めてもいいと思います.
>  >  エスケープシーケンスを含めて255バイト以下,ということでいいのでは
>  >  と思います.ただ,エスケープシーケンスを除いたとき,80バイトあるい
>  >  は75バイト程度以下にすることを奨励する,というのには賛成です.
>  
>  一行の長さに注意を払うのは2つの理由からです。
>  
>  1)関連ソフトのバッファの大きさの制限
>  2)画面の一行の文字数
>  
>  1)は加藤さんのおっしゃるようにして解決できるのですが、画面の一行の
>  大きさは80バイトを変えられない。画面を直接制御するソフトは漢字のこ
>  とはしらないので、一行が長いとおかしな所で切ってしまいます。
>  長い行のあるメールやニュースのおかげで画面制御がみだれた経験はありま
>  せんか。この問題はバッファを大きくしてどうしようもない。誰かが、真面
>  目に関係するプログラムを書きなおすのなら話は別ですが。

1)80バイトは、あまりにも少な過ぎます。印刷文書やソースプログラムがそのまま
送れなくなるのは、困りものです。加藤さんの言うように255バイト以下にしても
多くのプログラムはちゃんと動作するのでは。

2)画面制御がへたなプログラムのために多くの不自由を強いられるのは避けたいです
ね。いくら文字数を制限してもタブコードを幾つもいれれば駄目ですし、画面制御を
行わないプログラムを使っている人も多いのでは。

勿論、相手が読み易い様に一行の長さを調節するのは、投稿者が当然考慮すべきこと
だと思います。

平原正樹 (hi@kyu-cs.kyushu-u.junet)
九州大学

P.S.引用が多過ぎるとpostnewsが文句を言う。あるいは、もっと
	サインを派手に書けと:−)
Next
Continue < 445@tsuda.JUNET>
< 226@csce.kyushu-u.junet>
< 867@jsdvax.jsd.JUNET>