No. 96/622 Index Prev Next
Path: titcca!icot!nttlab!kyu-cs!hi
From: hi@kyushu-u.junet (Masaki HIRABARU)
Newsgroups: fj.kanji,fj.junet
Subject: Re: Kanji ESCAPE used in JUNET
Message-ID: < 333@kyu-cs.csce.kyushu-u.junet>
Date: 28 May 87 04:00:09 GMT
References: < 1533@nirvana.cs.titech.JUNET>
Followup-To: fj.kanji
Distribution: fj
Organization: Dept. of Comp. Sci. and Comm. Eng., Kyushu Univ., Fukuoka, Japan
Lines: 37
> (1)エスケープシーケンス問題
先ず、ESC$@ と ESC$B、ESC(B と ESC(J を相互に書き直しても良い、
ということは、必ずしも他の図形集合(ギリシャ語やアラビア語)の
エスケープシーケンスを保存しないということではありません。
おそらく、スプールに EUC で入れたとしても、他の図形集合は区別
できる形式で(おそらくエスケープを保存したまま)、格納されるで
しょう。変換されて、情報を失うのは、漢字とローマ字だけです。
(もちろん、現在の合意事項は、他の図形集合を正しくリレーするこ
とは要求していませんよね?)。
> 通信はなるべくトランスペアレントであるべき,ということは皆さんの
> 合意をいただけるものと思います.で,エスケープシーケンスを保存しなけ
> ればいけない,というのはそれはそれで正しい見解だと思います.
私だって、そう思います。しかし、将来二つの JIS 漢字コードとロ
ーマ字のコードを区別する日がくるでしょうか?
ESC$@ と ESC$B を書き直しても良い、というのは比較的問題が少な
いようです。問題は ESC(B と ESC(J の方ですね。こちらはもはや
漢字とは独立した問題です。普通のローマ字や英語の記事一般がその
対象となります。英語で記事を投稿した時、私は JIS ローマ字で書
きました、と ESC(J を最初に付ける日が来るのでしょうか?(現在、
デフォールトは何なんでしょう。USENET から来る分は ASCII でしょ
うが、国内からのは JIS かな?)
合意の(2)に「ISO に準拠したコード系を使う」とありますが、こ
れに、「ISO で定義されたエスケープシーケンスは何れも保存して伝
達しなければならない。」「ただし、ESC$@ と ESC$B、ESC(B と ESC
(J はそれぞれ相互に書き換えて構わない。」といった内容の合意を
追加する(3の一部と置き換える)ことを提案します。
つまり、新旧漢字およびローマ字の異なる部分を使用した場合、意図
した通りに伝達されないかもしれない、ということです。
平原@九大
−−
Next
Continue