No. 327/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!aero.kyushu-u!Q.T.Honey!uinet.or.jp!schnee!news.ks-and-ks.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news0.dion.ne.jp!news4.dion.ne.jp!not-for-mail
From: Catastrophe 
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Newsgroups: fj.soc.copyright,fj.news.policy
Mime-Version: 1.0
In-Reply-To: < 7266.963822376@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < squ4s5pw5xo.fsf@stellar.co.jp> 
	< 7266.963822376@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Newsreader: Datula version 1.11.12 on Windows 95
Lines: 62
Message-ID: < 3p6d5.372$Vb6.2952@news4.dion.ne.jp> 
Date: Wed, 19 Jul 2000 09:13:50 +0900
NNTP-Posting-Host: 210.234.94.202
X-Trace: news4.dion.ne.jp 963965631 210.234.94.202 (Wed, 19 Jul 2000 09:13:51 JST)
NNTP-Posting-Date: Wed, 19 Jul 2000 09:13:51 JST
Organization: DDI Integrated Open Network
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11314 fj.news.policy:15467

Newsgroups: に注意

Shinji KONO氏の< 7266.963822376@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> から
> 河野 真治@琉球大情報工学です。
> 
> 君も日本語の読めない奴なの?
読めなければどうやって日本語でフォローするんでしょう?

> kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> >  根拠のない罪状を法律と一緒に並べ立てて、犯罪だときめつけた
> >  メールやフォローを送るならば、それは脅迫です。

>In article < squ4s5pw5xo.fsf@stellar.co.jp>  , 
> 	manmos@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) writes 

> > うーん、私の投稿で盛り上がっちゃいましたが、私の投稿では「可能性がある」
> > といったわけで、それを脅迫だと「断定」されるとすると、それはそれで、
> > 「ぶ告」ってことになりますね。
あちなみに改正刑法では「ぶ告」は「虚偽告訴(等)罪」になってま
して、「人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、
告発その他の申告」をしなければ罪には成りません。ですからfjの
中でガタガタ言っている範囲では何ら「ぶ告」罪にはなりません。

> だよね。一体何が脅迫でなにが断定なのか良く考えよう。
これ↓が「断定」した「脅迫」じゃ無いんですか?
#脅迫罪にあたるかはさておき。

Shinji KONO氏の< 7266.963822376@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> から
> >  根拠のない罪状を法律と一緒に並べ立てて、犯罪だときめつけた
> >  メールやフォローを送るならば、それは脅迫です。


> もちろん、可能性なんか、まったくないですね。
こう断定するのも、結局「犯罪の教唆」につながる可能性を秘めて
ますし。

> それとも全面禁止したいわけ? だったら、fj で合意を取るべきで
> す。そうでなければ、わけわからん法律論と責任論で、「委員会に
> 責任がある」とかいっている瀬尾氏と同じだね。
そもそもfjの実質的権限は fj.* のnewgroup/rmgroup等のコントロー
ルメッセージに限られていて、記事の内容に関しては何らfjは責任
を持たないし、関知しないのでは無いですか?

#ニューズサーバ管理者群はそうでもないかも知れないけど。

#結局記事の内容に責任を持つのは投稿者なんだから、「個々人の
#指摘」は「あなたの行為は著作権に抵触する(可能性があります)
#から、注意するようお勧めします」以上の何物でもないでしょう。

おそらく「個々人の指摘」と「fjによる禁止」を混同されていると
思うのですが。

ですから、
> 君達は、それにたいして、どう答えるわけ? 君達は結局、適当に
> あーだこーだいって面白がっているだけなんだよね。
「個々人の指摘」だから、貴方には「あーだこーだいって面白がっ
ている」ようにしか見えないんでしょう。

-- 
|(1)トップレベルカテゴリを跨ぐクロスポストは、強制キャンセルポリシー
|が異なる場合に問題があります。(2)「寸鉄人を殺す」
|Catastrophe mailto:catastro@NOSPAM.anet.ne.jp (eliminate " NOSPAM." )
Next
Continue