No. 401/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate3.web.ad.jp!news-out.cwix.com!newsfeed.cwix.com!newsfeed.icl.net!colt.net!ams-newsfeed.speedport.net!newsfeed.speedport.net!newsfeed.online.be!fu-berlin.de!newsfeed.kddnet.ad.jp!news.tokyo.sannet.ad.jp!news.osaka.sannet.ad.jp!news.osaka.sannet.ne.jp!not-for-mail
From: Masato Nakano
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: 再販制(Re:
著作権ビジネスに自由競争を
Date: Sun, 30 Jul 2000 23:49:38 +0900
Organization: SANNET InterNetNews site
Lines: 46
Message-ID: < 39844082.9BFA564B@eva.to>
References: < 397FE88F.E2072AD4@eva.to> < 8lplsp$7ls$4@meshsv230.tk.mesh.ad.jp> < 8lt1pq$abr$1@netnews.rim.or.jp>
NNTP-Posting-Host: ntt2-ppp124.osaka.sannet.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Mailer: Mozilla 4.73 [ja] (Win95; U)
X-Accept-Language: ja
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11392
中野正人です。
" M.Ushijima" wrote:
> 牛嶋(多摩三郎)です。
>
> 補足ですけど、書籍の再販制に比べてレコードの再販制は腐れ切っています。
> 再販制とは本来、委託販売制を含むもので、売れない場合は全品返品が
> 原則のはずです。
> そうすることで、販売店のリスクを減らし、結果として多くの著作者の著作物が
> 販売の機会を与えられるというものです。
>
> 書籍は真面目にこの原則に従っています。
> 再販制に批判は多いですが、原則どおり実施される限り、無名著作家への
> デビューのチャンスを与える、創作活動家の底辺を支える、という現実的な
> 効果があります。
販売店のリスクを減らす、という点で特に書籍では、店舗側にも
立地条件(駅前とか郊外とか)や店舗の規模(大規模・小規模)
などの競争力にかかわらず、同じ商品を扱えるというメリットがあります。
たとえその場になくても、申し込めば取り寄せてもらえます。
#現在では、ネットで通販したほうが早いですが。
> それに比べてレコード・CDの再販制って何ですか!!
> 返品は全体の10〜15%。
> 再販制を単なる値引き販売禁止の大義名分に使っているだけ。
> レコード協は自分の都合の良いように再販制をいびつに曲げて使って
> いる。
>
> レコード協の再販制については文部省、公正取引委員会の両方から
> 問題視されています。
それは返品を受け付けないと言う意味でしょうか?
書籍の場合は新品での売れ残りはいつのまにか古書店に紛れますが
(というより、それ(新品の売れ残り)専門の古書店も流行りつつありますが)
#新品で「ある程度の期間」値下げ禁止する代わりに、
#中古市場で市場論理にさらされるわけですから。
それほどちゃんとしてないということでしょうか。
文部省は多分(私の推察ですが)コンテンツ著作権ビジネスの経済的側面で
公正な競争における市場論理の徹底をするときに邪魔になると批判されて、
やっと重い腰を上げたのでなかろうか、と思ったりしますが。
中野正人
mona@eva.to
Next
Continue