No. 376/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate3.web.ad.jp!news-out.cwix.com!newsfeed.cwix.com!cpk-news-hub1.bbnplanet.com!news.gtei.net!fu-berlin.de!newsfeed.kddnet.ad.jp!news.tokyo.sannet.ad.jp!news.osaka.sannet.ad.jp!news.osaka.sannet.ne.jp!not-for-mail
From: Masato Nakano 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: 著作権ビジネスに自由競争を
Date: Thu, 27 Jul 2000 16:45:19 +0900
Organization: SANNET InterNetNews site
Lines: 57
Message-ID: < 397FE88F.E2072AD4@eva.to> 
References:  < 8ln5dg$d29$2@meshsv230.tk.mesh.ad.jp> 
NNTP-Posting-Host: ntt2-ppp46.osaka.sannet.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Mailer: Mozilla 4.73 [ja] (Win95; U)
X-Accept-Language: ja
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11366

中野正人です。

" SAITOH, Takumi"  wrote:

>  日本音楽著作権協会(JASRAC)の
>  トップのほうは作曲家などのクリエイター(実務を行なう職員の多くは違
>  うが)ですし、

本当?実のところレコード会社や芸能プロダクションの経営者じゃないの。
たとえが違うけど、ACCSのトップは経営者ばっかり。
お金のことしか頭にない人たちじゃないの?

>  CDの販売価格が維持されているのは、書籍などと同じく再
>  販制度によるものですし(以前は化粧品などもそうでした)、音楽出版協会
>  の範疇ですし、MP3に関しては海外でも長い間もめています。

あくまでも、JASRACだけを叩いているわけではない。例として出している。
CDの再販制度も、MP3叩きも既存のレコード・CD屋の言い訳。
#不正コピーがあるからダメなのではなくて、
#純粋にCDとMP3が戦争するとCD屋は儲けが減るから。
自由競争の原則を取り入れなさい。
#脱線するけど、タクシーの料金自由化反対もお馬鹿。
#タクシーは鉄道・バスと戦争しろよ。
#東京←→大阪間の輸送ではJRと航空会社が戦争してるじゃないか。

>   実はすごく困ることになるのですが。
>   クリエイター側ですが、例えば例に挙がっていたカラオケで不正使用されてい
>  る場合について、今はJASRACが調査して、不正使用されている分をまとめて請求
>  します。が、ない場合、権利者やその代理人が個々のカラオケ店を調べ、それぞ
>  れが個別に請求することになりますし、訴訟になっても額が小さくて賠償は認め
>  られないかもしれない。
>   曲を利用する側ですが、例えば今はヒット曲は大抵JASRACに問い合わせれば、
>  利用などができますし、利用料もべらぼうに高いわけではない。が、存在しなけ
>  れば、いちいち著作者は誰で、どこに問い合わせたらいいかなどを調べて、許可
>  を得ないといけないわけですし、薄利多売で儲けようとする人もいるかもしれな
>  いが、売れるから利用料を高くするかもしれない(仲介業務法ができたきっかけ
>  だったりする)わけです。外国の楽曲であれば、海外まで問い合わせをしないと
>  いけないかもしれないですし。

勘違いその1
JASRACは不要と言ったが、著作権管理が不要だと言ってない。
「著作権管理保護ビジネス」みたいなものにも自由競争が必要だ。
JASRACだけに任せているのはどうか?というのが趣旨だ。
勘違いその2
>売れるから利用料を高くするかもしれない
良いじゃないですか。
100万枚売れる曲と、1000枚しか売れない曲が
同じ値段であることがそもそもおかしい。
アメリカで月9.99$での定額音楽ネット配信って言うのが始まるらしいね。
1000枚しか売れない曲やその関係者は、
値段は安くとも聴いてもらわないといけないんだから、
そう言うのはあってしかるべき。

結論
1.仲介業者 2.流通経路 3.単価
これらを全て自由競争にすること。

Next
Continue < 8lov4p$m80$1@news.trc.rwcp.or.jp>
< 8lplsp$7ls$4@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>
< 39809002.37BA2B81@eva.to>
< 8lt1pq$abr$1@netnews.rim.or.jp>
< x_tg5.58$yK1.221@news4.dion.ne.jp>
< #x1NOgT#$GA.281@cpmsnbbsa09>
< 39844082.9BFA564B@eva.to>
< 3984431C.BF664BA2@eva.to>
< 2V9h5.66$yK1.24@news4.dion.ne.jp>
< 3986DA74.DE6B9792@eva.to>
< eFg$dpI$$GA.320@cpmsnbbsa07>
< 8m9bj4$etq$1@netnews.rim.or.jp>