No. 134/1519 Index Prev Next
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Return-Path: minz@super.win.ne.jp
Received: from nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (nirai-1.ie.u-ryukyu.ac.jp [133.13.48.1] (may be forged)) by rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.5Wpl5-98022819) with ESMTP id BAA07690 for ; Wed, 20 Jan 1999 01:26:47 +0900 (GMT+0900)
Received: from super.win.or.jp (super.win.or.jp [202.26.1.170])
	by nirai.ie.u-ryukyu.ac.jp (8.8.8/3.6W-98061617) with ESMTP id BAA13510
	for ; Wed, 20 Jan 1999 01:13:55 +0900 (JST)
Received: (from minz@localhost)
	by super.win.or.jp (8.8.8/8.8.8-SUPER) id BAA22582;
	Wed, 20 Jan 1999 01:18:05 +0900 (JST)
Message-Id: < 199901191618.BAA22582@super.win.ne.jp> 
From: chiaki@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki)
To: committee@fj-news.org
Subject: [committee:134] Re: rename fj.living ->  fj.life.misc 
Date: Wed, 20 Jan 1999 01:16:45 +0900 (JST)
Reply-To: committee@fj-news.org
Precedence: list
Sender: committee-owner@fj-news.org
Errors-To: committee-owner@fj-news.org

工繊大の塚本です.

舘野さん:
>  私ができるんじゃないかと考えているのは、
>  
>  「ひとつのCFDに移動/名称変更と憲章変更を含められるのではないか」
>  
>  ということです。

憲章変更を特別扱いしようということでしょうか. それとも任意の
 a) から e) の項目の組み合わせについて一つの CFD とする可能性
を認めようということでしょうか.

>  #「複数一括」という言葉を不用意に用いてしまったのが失敗です>私

# まあ, 議論の手順ということで.
 
>  NGMPの3.3.1を見ても、CFDの内容を a〜e に分類していますが、
>  1CFDにつきどれかひとつのみ、という記述はどこにもありませんよね。

しかし, 組み合わせることを想定しているとも思われません.

>  #だから塚本さんは bugと言っているのかしら。

第六版に移行するときに第五版では欠けていた項目を追加したのですが,
第五版では次のようになっていました.

% *** 2.1. 提案/Proposal
% 
% 参加者による新しいNGの作成、削除、名称変更の提案は、NG管理news group で
% 行なわれる。名称や変更対象NGが曖昧な議論ももちろん行なわれるが、具体的な
% NG変更をしたい場合は、ある程度内容を詰めた上、同上のfjの適切なNG に公告
% し、管理人に告知(CFD/Call for Discussion)しなければならない。これに対し
% CFD以前の議論はProposalと呼ぶ。Proposalに対して管理人は、なんら権限を持
% たない。Proposalは省略してもかまわない。

   (中略)

% **** 2.2.1. CFDに要求される具体性
% 
% CFDは参加者または管理人によって行なわれる。CFDは、以下の情報をすべて含ん
% でいる必要がある。これ以外の理由づけなどは要求しない。CFDでは、これらの
% 複数候補を許すが少なくとも優先順序はつけなければならない。
% 
% 名前の一部に共通する部分があるNG群があり、その共通部分の変更は、一つの名
% 前変更と考える。NG群が複数の担当分野にまたがる場合は、そのCFDは議長が担
% 当するものとする。NGの範囲は、委員会によって調整されるものとする。
% 
% a) 新規作成の場合 (newgroup CFD)
%      NGの名称
%      NGの憲章 (日本語および英語)
% b) 削除の場合     (rmgroup CFD)
%      削除の対象のNG
% c) 名称変更または移動の場合 (newgroup/rmgroup CFD)
%      変更の対象のNG群
%      変更後のNG群の名称
%      変更後のNG群の憲章 (日本語および英語)

   (中略)

% **** 2.2.2. 一括CFD
% 
% 複数のNGを含む提案を一つにまとめてCFDすること(一括CFD)も許されるが、その
% 場合、独立なCFDと同等でなければならない。条件付きCFDは認められない。

第五版までは新設・削除・移動しか規定がなかったので, それらを
一つに組み合わせて, 全てが一度に成立するか, 全て不成立になる
か, どちらか, という形での CFD は禁止しようという規定になって
いたことは了解されていたと思います.

!  d)憲章変更: NGの名称、変更後の憲章および1行英文
!  e)moderated/unmoderatedの変更: 対象NGの名称

を付け加えるときに, これは組み合わせ可能, とすることもできた
訳ですが, その種の規定は盛り込まれませんでした.

# で, これはバグか仕様か…
 
>  >  #  newsgroups 構成が変なことにならないように, 提案者にはその
>  >  # CFD/CFX の提出順序を良く考慮することが求められており, その
>  >  # CFD が一括でないと意味がないことは, 提案者が参加者に説明し
>  >  # て納得を得るようにする必要があります.
>  
>  もちろんそれはそのとおりですが、複数の案件を1CFDに入れる場合も
>  同様のことは求められるでしょうし、それがうまくいかなければ
>  CFXで落ちるでしょう。

CFS で複数の案件をバラバラに扱う立場からの提案が出た場合はどう
対応されますか. それらについて, どの提案が成立したかを判断する
明快な手順がありますでしょうか.

>  変更前と変更後のnewsgroupの目的がまったく違うものであれば、
>  CFD提出者と相談して2CFDに分けるということも考えられますが....

これは管理人の判断で行っても良いですね.

>  #分けなくてそのままにしておいてもCFXで落ちるとは思うけど

少しは管理人が判断して有効な CFD の形にしてもバチは当たらないと
思っています.
-- 
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@ipc.kit.ac.jp

Next
Continue