No. 130/2188 Index Prev Next
Newsgroups: fj.beginners
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!newssinet!news.nc.u-tokyo.ac.jp!wnoc-tyo-news!hitwide!hinocgw!hsdlgw92!news
From: yake@sdl.hitachi.co.jp (Shigeru Miyake)
Subject: Re: Glossary ♪♪この辞書で調べましょう♪♪
Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP
Message-ID: < 1996Oct24.102043.25186@hsdlgw92.sdl.hitachi.co.jp> 
Sender: news@hsdlgw92.sdl.hitachi.co.jp (News manager)
Organization: Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd.
X-Newsreader: WinVN 0.99.7J (x86 32bit)
References: < 54d3tr$9c7@rins.st.ryukoku.ac.jp> 
        < 54g4c1$24hk@lightning.asahi-net.or.jp> 
        < 54ioni$d3g@fu2.bekkoame.or.jp>  < 54ks65$m9r@rins.st.ryukoku.ac.jp> 
Mime-Version: 1.0
Date: Thu, 24 Oct 1996 10:20:43 GMT
Lines: 64

みやけです。

In article < 54ks65$m9r@rins.st.ryukoku.ac.jp> , 
nisihara@rins.st.ryukoku.ac.jp says...

> かんぐりすぎです。けちをつけただけの場合を除き、コメントしてくださった方は
> 全部入れたつもりです。(抜けておりましたら知らせてください。)

申し訳ないのですが、私にはそう見えません。

例えば、

In article < 54ioni$d3g@fu2.bekkoame.or.jp> , 
yake@tau.bekkoame.or.jp (SHigeru MIYAKE) says...
> 「専門家向け」という表記はいまだに削除されていないし。

「専門家向け」であるという*誤った解釈*を削除していない点はいかがですか?

> 「辞書」という名を依然と主な名称としているし。

辞書という名称が不適当、という指摘に対するお答えはいかがでしょう?

「検証が不十分で、誤った表記が残ったまま、fj.beginnersに投稿するのは
利益よりも害の方が大きい」という指摘に関してはいかがですか?

> 初心者の方に目立つように毎週投稿していますが、多すぎるでしょうか?
> 何週間隔くらいが適当でしょうか?

あやふやな事項、十分な検証がなされていない事項を、とりあえず
項目からはずして、他の場所(fj.news.usageなど)で検証するなど、
批判に対する建設的な態度というものはいくらでも考えられると思うのです。
ですから、現状のままでは、投稿しない方が適当だと思います。

> (void のようにやめたらという意見もあるようですが、役に立ったという
> メールもいただいております。)

好意的な意見よりも批判的な意見のほうが、聞きいれるべき内容が
多いことは、私の経験上、よくあることです。

西原さんが、「自分にとって都合のいい意見しか聞き入れない」と
指摘されてしまうのは、上のような余計なことを書いてしまう
態度に由来するのではありませんか?

確かに「世のため人のため」という意志は崇高なのですが、あまりに
「初心者のためにまとめてる」という目的意識ばかりが先走り、
まとまりのない物を作られてしまったのではないかと思います。

「辞書」として機能するものを作ためには、又聞きの知識を十分な検証も
ないまま書き並べるのではなく、ご自身が勉強された結果をまとめることが
一番の近道でしょう。西原さんも当初明言されてたように、「初心者」で
あったとのことですから、ご自身が今に行き着いたプロセスを
素直に書き留めるというのはいかがでしょうか?

> fj に不慣れな初心者の方、ご意見をよろしくお願いします。

初心者と西原さんが呼ぶ人ばかりではなく、fjに参加している
すべての人の意見に耳を傾ける必要があるのではないですか?

単なる批判ではなく、それなりの貢献もしてると思うのですが…。

-- 
 )))) 三宅 滋      (株)日立製作所  システム開発研究所 第四部 ((((
((((          yake@sdl.hitachi.co.jp / NiftyServe:GDH02615 ))))

Next
Continue