No. 40/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!kudpc!cancer.nca5.ad.jp!rnws.ryukoku.ac.jp!rinsgw!rins!nisihara
From: nisihara@rins.st.ryukoku.ac.jp (Hironori Nishihara)
Newsgroups: fj.beginners,fj.questions.fj
Subject: Glossary ♪♪この辞書で調べましょう♪♪
Followup-To: fj.news.usage
Date: 20 Oct 1996 20:54:35 +0900
Organization: Ryukoku Univ., Seta, Otsu, Japan
Lines: 285
Sender: nisihara@rins.ryukoku.ac.jp
Message-ID: < 54d3tr$9c7@rins.st.ryukoku.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: rins.st.ryukoku.ac.jp
X-Newsreader: mnews [version 1.19] 1995-07/21(Fri)
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:1876 fj.questions.fj:605


以下は fj に不慣れな方を念頭においた辞書(私家版用語集)です。(Ver. 1.6)
お役にたてば幸いですが、とりあえず言葉の意味を知るためのものですので、
fj 全般に関することは WWW で、http://www.cs.orst.edu/~takikawm/fj/ 
などをご覧になられることをお勧めします。
行の頭に#のついた行は私の補足説明、コメントです。
議論は fj.news.usage でお願いします。

                                               西原 弘訓 (96.10.20)
---------------------------------------------------------------------------
abuse     悪用、乱用。   ->  fj.news.net-abuse
advocacy     助言(「余計なお節介」を含む)、弁護、擁護。
     ->  fj.sys.mac.advocacy
archives     文書、記録、公文書保管所。
     fj.archievesでは普通、ニュースリーダでそのまま読める形式で投稿
     されています。
AUP     Acceptable Use Policy, 使用に際し、一般に受け入れられている
     (用いられている)原則。
     fj は商用のためには使用しないなど。
CFA     Call For Approval (承認のお願い)
CFD     Call For Discussion  (議論のお願い)
CFR     Call For Rejection (却下のお願い)
CFV     Call For Vote (投票のお願い)
     #mail を使って3週間かけて行なわれる特殊な投票で、50票以上の賛成が
     #あり、反対が賛成より少なければ成立します。
CFX     決定のための CFA, CFR, CFVをまとめて言う。
     詳しくは、「ニュースグループ新設の方法」(by. Nakagawa)
     Message-ID: を参照してください。
copyright     著作権。" Copyright Guide around fj" (by Y. Seo)
     Message-ID: 
     が参考になります。
d     例えば fj.jokes.d のように、議論(discussion)のためのニュースグループ。
EUC     Extended Unix Code, UNIXシステムでよく用いられる文字コードの1つ。
FAQ     Frequently Asked Questions(よく出る質問)、あるいは
     Frequently Answered Questions(よくある質問とその答え) の略。
     fj.archives.answers に出ています。
     WWW では、「NetNews て何やねん」(by 三山 氏)
         http://www.threeweb.ad.jp/~kats/NN がお勧め。
     FAQ の例:
     ・「fjのニュースグループのリストはどこにありますか?」
          ->   fj.news.lists 
     ・「fjの使い方のマニュアルはどこにありますか?」
          ->  下の fj の項参照。
     ・「fj自身に関する質問はどこでしたらいいでしょうか?」
          ->  fj.questions.fj
     ・「なぜ大学や企業名などの所属を付けるのでしょうか?」
          ->  習慣だから、同姓の人を区別するのに役立つ、等。
             敷居を高くする意図はありません。signature の項参照。

fj     インターネット上で、主として日本語での投稿が行なわれている、
     ネットニュースのトップカテゴリーの1つ。今あなたが見ているもの。
     話題等によりfj.何々.何々..と名前をつけてニュースグループと呼ばれるもの
     に分類されています。ニュースグループ参照。

     *「fj って何?」(by Takikawa)
          Message-ID: ,
          WWW では http://www.cs.orst.edu/~takikawm/fj/whatisfj.html
     *私家版「fj.*の歩き方」(fj.archives.documents に出ています)
          Message-ID: 
     などを読んでfj を要領よく利用するもよし、何も知らずに飛び込んで
     楽しい経験をしながら利用するもよし、それはあなたの選択です。
     fj.beginners で練習するのも1つの手です。

     ポイントだけをまとめたものとして、
     " for beginners of fj"  (by M. Tokuda), 
          Message-ID: 
     " for beginners" (by J. Tanaka), 
          Message-ID: 
     " Re: for beginners of fj" (by T. Suhara),
          Message-ID: 
     " short guide for fj" (by Wakamatu) 
          Message-ID: 
     等も参考になると思います。(探し方は Message-ID 参照)
fj.beginners    1996年8月に賛成259票、反対203票、無効2票で作られたfj の
     ほんの初心者(beginners, newcomers)の便宜を計るためのニュースグループ。
     使い方は " short guide for fj.beginners" (by Wakamatu)
          Message-ID: 
     が参考になると思います。
flame     ネットニュース上での喧嘩。flame war とも言う。
     #ネットワーク上では喧嘩がおきやすいと言われています。
     #" How to begin a FLAME" (by onizuka) 
     #Message-ID: 
     #が参考になるでしょう。
fleamarket     のみ(flea)の市(market). フランス語の英訳。
     売りたし(fj.forsale)と買いたし(fj.wanted)がまとめられた。 
     買いたし以外の捜し物のために fj.wanted は残されている。
     過去の議論のまとめ (by S. Miyagi)は
     Message-ID: 参照。
Followup-To     ヘッダ(記事の頭の部分にあるもの)の1つで記事のフォロー
     アップ先のニュースグループを指定する。コンマで区切ってならべると
     複数も可能。
glossary     特殊な分野の用語辞典。

Mailing List     特定の話題に興味のある人がグループを組んで、そのメンバー
     の一人があるところにメールを送ると、全メンバーにメールが転送されるよう
     にした仕組み。 Active Mailing Lists in JP というリストが
     fj.archives.answers に投稿されています。
     Message-ID: 
     http://www.iijnet.or.jp/IIJ-MC/odajima/ml/ML-in-JP/
     http://www.iijnet.or.jp/IIJ-MC/odajima/ml/ML-LINKS/
     も参照してください。
misc     miscellany (寄せ集め、ごた混ぜ、その他いろいろ) 
     あるいはその形容詞 miscellaneous の略。
     ->  fj.questions.misc 他。
Message-ID     投稿された1つ1つの記事につけられた記号。ニューズリーダに
     よっては、このIDによって過去の記事を参照することができる。
     WWW が使えれば、http://mitsuko.jaist.ac.jp/fj/  にアクセスして、
     サービスの中の検索を選んで、Message-ID を入れるとよい。
     #これまで、 /fj/ がぬけていました。すみませんでした。

MIME     Multimedia Internet Message Extensions/ Multipurpose Internet 
     Mail Extensions の略。本来は、テキスト、画像、音声などのいろいろな
     " メディア" を電子メールやネットニュース等で取り扱うための約束事。
     fjでは、From や Subjectなど、ヘッダ部に日本語を入れるために使われる
     ことがある。(後者の使い方に関しては、fjでは賛否両論あり、よく話題に
     なる) 関連するfjのニュースグループは fj.net.mime。
 
moderated     司会者(moderator,きつく言うと検閲者)のいる(ニュース
     グループ)。たとえば、fj.binaries.何々, fj.mail-lists.何々,
     アナウンス系では、fj.misc, fj.net, fj.news, fj.rec, fj.soc の
     下の announce。
     Message-ID:  (by K. Nakagawa)参照。
     #間違い投稿等は出ないが、急ぎのアナウンスもできないのでご注意。

Net News     Netnews, NetNews とも書かれる。ネットニュース参照。
     英語の発音はネットニューズと濁る。
NGMP     News Group Management Protocol, ニュースグループfjの管理の手引。
     fj.archives.documents にあります。管理はボランティアの方々により
     行なわれています。
     Message-ID:  ,
                 
     新しいニュースグループを作りたい時は
          Message-ID: 
     (by Wakamatu)も参考になるでしょう。(削除の方法も同じ)
     #新しいニュースグループを作るのは結構大変です。

pointer     それを参照すれば問題が解決するような資料。
Re:     with regard to --, -- の件、 ラテン語の “事柄” である res 
     または re からきた。 フォロー記事を投稿すると、にニュースリーダーに
     よってヘッダに自動的に付けられる。 Re: Re: Re: などと重ねるのは間違い。
RFC     Request For Comments の略。RFC???? と番号のついた,主として専門家
     向けの解説文書。規格書とよばれることがある。たとえば、
        ftp://ds.internic.net/rfc/ にある。
     ボランティアで和訳されているものは、
        http://www.barrier-free.co.jp/a2z/r/RFCJ/
        http://www.imasy.or.jp/~masaka/link.html#inet-rfc
     からたどれる。

Shift-JIS     パソコンの OS でよく用いられる文字コード。
signature     記事の最後につけられる投稿者を示す部分。必須ではない。
     #fj では普通本名が使われる。以前は4行以内が推奨された。
     #長すぎるのは迷惑で、短い方が無難と思います。
     #大学名、会社名などの所属がついてる場合も、またその施設を使って
     #投稿しても、勤務時間内に投稿しても、fj への投稿は全く個人の責任
     #と了解されています。

spam     同一のメッセージをニュースグループを選ばず無差別・大量に投稿
     すること。spamming または EMP(Excessive Multi-Posting)  や ECP
     (Excessive Cross-Posting) とも呼ばれる。
     迷惑ですからしないでくださいね。
spew     機械によって同じ投稿が何度も繰り返される状況。
     #機械的な全文引用だけの投稿もやめてほしいですね。
typo     “typographical error(タイプミス、誤植)" の略。
unmoderated     自由に投稿できる普通の(ニュースグループ).
     アナウンス系では、fj.education.announce, fj.comp.announce,
     fj.inforsystems.announce など。
usage     用い方。(use の名詞形)
WWW     World Wide Web の略。インターネットのサービスの1つで、
     WWWブラウザとよばれるソフト(Netscape等)を用いると、世界中のコン
     ピュータにHTMLという言語で記述され保存されているファイルにアクセス
     でき、画像、音声、動画を含む情報を得ることができます。リンクを張ら
     れた関連情報に次々飛んでいけるのが特徴です。
     fj では、fj.net.infosystems.www に情報があります。

#     コメント行。本文に対する注釈の意味でつけられる。
     #本当に言いたいことがここにあったりする。:-P

クラッキング     計算機システムを破ってデータを盗むこと(crack)。
     バンダル(vandal)ともいう。
クロスポスト     同じ記事を複数のニュースグループで読めるようにすること。
     言い換えると、ある記事を1度投稿するだけで、複数のNewsgroupに投稿
     されるような仕組み。記事を編集して、
     Newsgroups: fj.beginners,fj.questions.fj のように
     複数のニュースグループを書くことによりできます。詳しくは
     " guide for crosspost" (wakamatu) 等が参考になるでしょう。
     Message-ID: 

スマイリー(smiley)     (^^)のようなマーク。顔文字。
     一覧が http://www.etl.go.jp/People/harigaya/doc/kao.html にあります。
     :-)  のように横向きのもありますね。
スレッド     thread. 議論等の筋道、つながり。
投稿     自分の意見等をfj に出すこと。ポストするとも言う。中心となる
     計算機があってそこに書き込むわけではないのでBBSでのようにアップ
     するとは言わないようです。
ニュースグループ     fj の中で話題などによって、fj.何々.何々..と分類され
     た部分集合。BBS での会議室やフォーラムに似ていますがそうは言わない
     ようです。英語の発音はニューズと濁る。1996.8.7現在309個あり、その一覧
     は fj.news.lists に出ています。
        Message-ID: 
                     (visualized)
     #最も適したグループを探して投稿してくださいね。

ネチケット     ネットワーク上でのエチケット。
     http://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/togane-ghs/netiquette/rfc1855j.txt
     に、RFC1855 の翻訳「ネチケットガイドライン」があります。
     その中に、インターネット用語解説や、ネチケットに関する参考文献も
     リストされています。アクセスをお勧めします。

ネットニュース     インターネットを利用して世界規模で行なわれている
     ディスカッション(意見交換や連絡)の場。fj もその一つ。大きなパソコン
     通信(BBS)のように見えますが、中心となる計算機はなく、多くの計算機が
     蜘蛛の巣のように繋がっていて記事がバケツリレーのように配送されます。
     受け取った記事は各ローカルサイトによって違いますが、普通2週間とか
     1ヶ月で消される設定になっているので、ずっと消えない掲示板のような
     ものはありません。したがってこの辞書のように初心者のために消えてほしく
     ないものは定期的に投稿する必要があります。また先に投稿されたものが
     先に着くとはかぎりません。質問より解答が先に着くこともよくあります。

     #もともとアメリカの軍や大学の研究者のアイデアだそうで、日本ではそれに
     #日本語が使えるようにしましたが、日本語を表す文字コードには 7ビットJIS,
     #シフトJIS, EUCコード等といろいろあるためまだ完全ではありません。
     #世界的には7ビットしか通りませんので、7ビットJIS を使ってください。
     #文字化けしてるぞというような苦情がきたら使っているソフトの設定を
     #確認してください。半角片かなも使用しないこと。

フォロー     ある記事に関連した意見、回答などを投稿すること。BBS でのよう
     にレスとは言わないようです。フォロウアップと英語を略さずに書こうとか
     日本語を使おうとかの議論あり。

ヘッダ     ニュース記事の頭の部分に記述されるもの。。たとえば、
     Newsgroups: fj.beginners
     Path: rinsgw!rins!nisihara                          < -記事の来た経路
     From: nisihara@rins.st.ryukoku.ac.jp (Hironori Nishihara)   < -投稿者
     Subject: Re: Dictionary for fj (^-^)
     Message-ID:         <-Message-ID 参照
     Organization: Ryukoku Univ., Seta, Otsu, Japan      < -ローカルサイト
     X-Newsreader: mnews [version 1.19] 1995-07/21(Fri)
     References:               <- 参照記事
     Followup-To:                        < -フォローアップ先を指定する場合
     Date: Tue, 20 Aug 1996 00:20:01 GMT
     Lines: 22
     のようなものがある。

マルチポスト     同じ記事を複数のニュースグループにニュースグループごとに
     独立に投稿すること。同じ記事を何度も読まされることになるので歓迎されない。
     しないほうがよい。

文字コード     文字をコンピュータで扱うために、文字にわりあてた番号。
     わりあて方に、ASCII, 7ビットJIS, Shift-JIS, EUC, Unicode 等いろいろ
     あって複雑。文字化けしてるぞというような苦情がきたら使っているソフト
     の設定が7ビットJISになっているか確認してください。半角片かなも使用
     しないこと。


#いろいろ教えてくださったり、コメントをくださった
#下記の方々に感謝します。

阿達  純一 氏 (adachi@csi.ses.co.jp)
荒川 靖宏 氏 (arakawa@mbox.kyoto-inet.or.jp)
くろだ 氏 (EH1T-KRD@j.asahi-net.or.jp)
後藤俊一 氏 (goto@kenroku.ipc.kanazawa-u.ac.jp)
日浦 太 氏 (hiura@ics.es.osaka-u.ac.jp)
ほそかわ たつみ 氏 (hosokawa@mt.cs.keio.ac.jp)
喜瀬“冬猫”浩 氏 (kise@imicom.or.jp)
松山 氏 (kmatsu@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp)
成宮 隆之 氏 (naru@jaist.ac.jp)
西田明宏 氏 (nishida@src.ricoh.co.jp)
大崎 貴之 氏 (ohsaki@cacnet.cac.co.jp)
小野 康一 氏 (onono@fuka.info.waseda.ac.jp)
Mr. Saitoh Takumi (PBB10208@pcvan.or.jp)
Mr. Atsushi Miura (pisces@ca2.so-net.or.jp)
定方康明 氏 (sadakata@tci.toshiba.co.jp)
小林 修平 氏 (shuhei-k@jaist.ac.jp)
Mr. shuji matsuda (smatsuda@molbio.med.osaka-u.ac.jp)
高橋和紀 氏 (takazu@cec.co.jp)
Wataru Taniguchi 氏 (taniguchi_w@smtp.aflac.co.jp)
池田 哲也 氏 (tetsuya@src.ricoh.co.jp)
今村  友明 氏 (tomoak-i@is.aist-nara.ac.jp)
田中共和 氏 (tomokazu@roland.co.jp)
Mr. Y. Toyoshima (toyoshim@etl.go.jp)
内川 氏 (yoshiaki@kt.rim.or.jp)
Tachikawa Yutaka 氏 (yutaka@cc.rim.or.jp)

Next
Continue < JIRO.96Oct21134256@ace.nerimadors.or.jp>
< 54g4c1$24hk@lightning.asahi-net.or.jp>
< 1996Oct21.184254.25713@merope.opus.or.jp>
< 54ioni$d3g@fu2.bekkoame.or.jp>
< 54ks65$m9r@rins.st.ryukoku.ac.jp>
< 54kvl1$9i8@mail.kke.co.jp>
< naoki-s-2410960137360001@pppa810.pppp.ap.so-net.or.jp>
< JIRO.96Oct23232750@ace.nerimadors.or.jp>
< 961024194801.11267@pcvan.or.jp>
< 54miaf$3g2@goofy.cec.co.jp>
< meiryo-2410961842280001@sh.comminet.or.jp>
< 54ro7b$ala@sesgw.ses.co.jp>
< 1996Oct24.102043.25186@hsdlgw92.sdl.hitachi.co.jp>
< KISE.96Oct26110056@ns.imicom.or.jp>
< Dzz2Jw.J6K@ulis.ac.jp>
< 1996Oct29.055007.4541@nova.geo.bosai.go.jp>
< 1996Oct29.153651.11846@nova.geo.bosai.go.jp>
< 01bbc726$118da200$LocalHost@kawamoto>
< E481269.96Nov1151105@onyx.center.wakayama-u.ac.jp>
< 55c846$fq6@daikoku.three-a.co.jp>
< 55mbvf$soq@cc2000.kyoto-su.ac.jp>
< 56cqdf$lqr@ns.src.ricoh.co.jp>