No. 1611/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!kuis-news!kuee-news!news.ayamura.tama.or.jp!news.tama.or.jp!nf4.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!hskiij-news!light.imasy.or.jp!ikeda
From: ikeda@yokohama.yic.or.jp. (Hirotaka_Ikeda_)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: アセンブラ?
Date: 5 Dec 1996 21:04:14 GMT
Organization: Internet Mutual Aid Society Yokohama
Lines: 52
Message-ID: < 587dcf$qdk@light.imasy.or.jp>
References: < 01bbda8a$ec6e1540$1d63cd85@1>
< 57f8vb$i04@ns.src.ricoh.co.jp>
< 57mptl$b7e@light.imasy.or.jp>
< toda-0212961235270001@ph1pc3.med.niigata-u.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: yokohama.yic.or.jp
X-Newsreader: mnews [version 1.19] 1995-07/21(Fri)
池田@YICです。
< toda-0212961235270001@ph1pc3.med.niigata-u.ac.jp> の記事において
toda@med.niigata-u.ac.jpさんは書きました。
>> In article < 57mptl$b7e@light.imasy.or.jp> , ikeda@yokohama.yic.or.jp. (Hirotaka_Ikeda_) wrote:
> > > 池田@YICです。
--cut-
> > > これを、Z80 のアセンブラー表記すると
> > > JP 9000H と書きます。
> > >
> > 「ザイログ(8bit CPUの名機Z80を開発した半導体メーカ)ニーモニックで
> > 表記すると」といいましたっけ。こういうの。インテルのニーモニックなら、
> > JMP 9000H
> > でしたね。
> > という風に、アセンブラはコンピュータの上で走るプログラムの一つに過ぎ
> > ないので、同じ命令でも、開発元によって異なる記号(ニーモニック)を同じ
> > 機械語命令に割り当てることがあります。またきまりきった命令の並びがある
> > とき、それを一々書く代わりに簡単な名前で呼び出せる「マクロ」というのも
> > ありました。Z80や8080ではMacro-80が有名だったかと。ですから、いろい
> > ろ付加価値を付ける競争もあったように記憶します> > 元の投稿者
そうなんですが、 ここでは 初心者へ説明しなければならない訳でして
初心者にアセンブラの説明をしてると、16進数とかもっと大事な事を
いろいろ説明したくなるのに それをはしょってる訳でマクロの説明なんて
この際 省略しましょう。
> > > #define keyinput 9000H
> > > のように 定義しておいて
> > > JP keyinput のように書きます。
> >
> > #defineが使えるアセンブラがあったのですか。
> > KEYINPUT EQU 9000H
> > JMP KEYINPUT
> > なんてやってましたが(懐かしいなあ)。
上の JP を含めてですが、Motorolaの 6809 とか C の #define とか
ごっちゃになってます。
でも、私としては 初心者に大筋を具体的に例として伝えたかったので..
> > > このような アセンブラー表記のプログラムを コンパイラーに
> > > かけると
> > 「アセンブラにかけると」っすね(^^)
これは 確かに.. sorry.
--
(有)ケミカルセンサーアンドコンピューティング
横浜インターネットコミュニケーションズ
池田浩隆 ikeda@yokohama.yic.or.jp
Next
Continue < 588bml$sb8@kinka.tokyo.pfu.co.jp>