No. 1625/2188 Index Prev Next
Newsgroups: fj.beginners,fj.news.policy,fj.news.group.misc,fj.news.usage
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!sakura.kudpc!kuis-news!kuee-news!odins-suita!chiba-ns!news.chiba-u.ac.jp!eclnews!nttiros!cosmo!lepus!tyo-noc-news!news3-tokyonet!tokyonet.ad.jp!news.sainet.or.jp!spinnews!spinchb!okigw!mtcss1k!aoi!lion!muray
From: muray@otsl.oki.co.jp (Yoshiyuki Murakami)
Subject: KOUGI (Re: [CFD change] rmgroup fj.beginners or rmgroup fj.beginners / newgroup fj.questions.beginners)
In-Reply-To: TANAKA Goh's message of 4 Dec 1996 14:47:56 GMT
Message-ID: < MURAY.96Dec6181240@tiger.otsl.oki.co.jp>
Sender: news@lion.otsl.oki.co.jp
Nntp-Posting-Host: tiger
Organization: Oki Technosystems Laboratory, Inc., Nagoya, Japan
References: < MURAY.96Nov29173942@tiger.otsl.oki.co.jp>
< 57ondl$l2e@rins.st.ryukoku.ac.jp> < 57v2so$1u4g@daphnis.yamato.ibm.com>
< MURAY.96Dec3193103@tiger.otsl.oki.co.jp>
< 5842us$1f28@daphnis.yamato.ibm.com>
Date: Fri, 6 Dec 1996 09:12:40 GMT
Lines: 89
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:3505 fj.news.policy:7373 fj.news.group.misc:3026 fj.news.usage:19813
村上@OTSLです。
#フォローアップ先の意図がよくわからないので、fj.jokes.dを
#はずし、クロスポスト先をもとにもどしました。
トラブルで混乱しているのはわかりますが、抗議の相
手を間違えないでください。
> それが今回の投票とどういう関係があるのですか? 今回の投票で
> は「延長」あるいは「救済」が行なわれたのですか?
行なわれないようですが、「延長」の提案が行なわれ、
それに対して議論も発生しています。そして発生した
原因の一つは作成時の問題を担当管理委員が誤魔化し
たことによります。作成時の「延長」問題がきちんと
議論されていれば、今回のトラブルも単なる事故にす
ぎず、「延長」を誤解する人が発生する心配などする
必要もなかったと思います。
それに、行なわれてからでは、作成時の繰り返しです。
西原さんの延長提案がなかったり、担当管理委員のま
ともな対応さえあれば、誤解する人など発生しないの
ではないでしょうか。
#ケース1
#A「1週間外に出てない!!」
#まともな担当管理委員「もともと3週間はそういっ
#たことも見越してあります」
#A「そうですか、わかりました」
#
#ケース2
#A「1週間外に出てない!!」
#西原さん「延長しましょう」
#B「延長には反対します」
#
#ケース3
#A「1週間外に出てない!!」
#C「期間変更するの?」
#ひろのぶさん「場合によってはします」
#誤解が発生するのは2、3のケースです。
> 村上さんの記事は、今回の投票で「延長」あるいは「救済」が行な
> われたという誤解を生む可能性があるのではないですか?
私の記事で誤解する人なら、「延長」提案や、それに
関する議論、場合によっては延長認めるという発言で
すでに誤解しているのではないでしょうか?
私は
In article < MURAY.96Nov29173942@tiger.otsl.oki.co.jp>
muray@otsl.oki.co.jp (Yoshiyuki Murakami) writes:
> 期間延長がされないことを、強く望みます。
> 「憶測」:-)を書くな!
と「期間延長がされないこと」という今後についての意
見に対してフォローしています。期間延長したことに対
してフォローをしたのではありません。
私の記事で誤解する人があらわれることを心配する前に
「延長」提案の記事やそれに対する意見を書いた記事に
対して抗議を行なって下さい。
また
In article
hironobu@h2np.suginami.tokyo.jp (Hironobu Suzuki) writes:
> 主催者が相談にくれば、投票期間の変更をします。主催者が必要ないなら、そ
> のままです。
と場合によっては「延長」を行なうという宣言がひろの
ぶさんによって、行なわれています。「延長」を行なう
意思があると軽率に発言するひろのぶさんに、厳重な注
意をすべきではないのですか?
#上記引用文は、いつもどおりの変なひろのぶ語ですね。
#「主催者が必要ないなら」はたぶん
#「主催者が投票期間の変更を必要と考えないのなら」
#ということを伝えようと推測はできますが……。
#ところで、いったいいつから主催者が期間変更を決め
#ることができるようになったのでしょうか?
作成時は西原さんが「延長」を提案。
そしてひろのぶさんは「延長」を「救済」目的という。
今回は西原さんが「延長」を提案。
そしてひろのぶさんは「延長」を「変更」という。
この2人は……。
Next
Continue < 588ufc$hbj@rins.st.ryukoku.ac.jp>
< 1996Dec7.070328.762@merope.opus.or.jp>
< 58ds49$b10@rins.st.ryukoku.ac.jp>
< 588un8$ici@berger-silverstone.justnet.or.jp>