No. 171/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!kudpc!kuis-news!wnoc-kyo-news!tdi-extnews!news1-tokyonet!tokyonet.ad.jp!tokyonet.ad.jp!news.three-a.co.jp!asada
From: asada@three-a.co.jp (Takuya ASADA)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: ウイルス   by学校に行っていない中学生
Date: 28 Oct 1996 08:22:27 GMT
Organization: Gakken THREE-A SYSTEMS Co.Ltd.
Lines: 32
Message-ID: < 551qg3$sq0@daikoku.three-a.co.jp> 
References: < 01bbc377$f20bba40$LocalHost@preinstalledcom> 
	< 551fps$e24@ryujin.center.wakayama-u.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: benten.three-a.co.jp
X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri)

本間さん>  
>  ネットワークは相互の信頼の上になり立っています、それを破壊するのは
>  たやすいことです。

現在のインターネット上のアプリケーションには、そういう前提で
なりたっている部分が多い、というのは事実だと思うですが…当然
イロイロな努力もナサれているです。

一般的に、『セキュリティ』と『コスト』は相反する部分があって、
安全を確保しようとするホド、処理しなきゃイケないモノが増える
でしょうし、制限も出てくる訳です。

保証する必要がないモノには、そういうコストをかけないというの
も、ひとつの選択な訳なのですね。

というのはサテオキ…

>  だからこそネットワークの信頼をこわすようなゲイツプローラーが、あれ
>  だけ叩かれるのです(ゲイツプローラーが入っているマシンは、接続先の
>  ホストから覗き、書き換えができる) 

あらら…上の主張と矛盾してるではないですか。『相互の信頼の上
になり立って』いるんだったら、セキュリティホールがあっても、
別にかまわないというコトになりませんか?

この論法でイクと、別に MSIE 『が』信頼をこわす訳ではないんで、
そのへんゴッチャにしないやうに。

# まぁ、確かに MSIE のバグはちょっとダサかったと思うですか、
# サスガにすぐ修正プログラムが出ましたね。

あさだ たくや
Next
Continue < 3277018B.1585@center.wakayama-u.ac.jp>
< 5575lb$e0t@daikoku.three-a.co.jp>