No. 128/622 Index Prev Next
Path: titcca!nttlab!ouicsu!shpnar!kos
From: kos@shpnar.sharp.JUNET (Toshifumi Kozuki)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: long char (Re: EUC & SJIS & JIS) (In KANJI)
Message-ID: < 808@shpnar.sharp.JUNET>
Date: 28 Jul 87 08:48:21 GMT
References: < 799@shpnar.sharp.JUNET> < 510@cskvax.csk.JUNET>
Reply-To: kos@shpnar.sharp.JUNET (Toshifumi Kozuki)
Distribution: fj
Organization: Computer Div., SHARP Corporation, Yamatokohriyama, Nara
Lines: 44
In article < 510@cskvax.csk.JUNET>
shige@cskvax.csk.JUNET (Shigeki Yoshida) writes:
> 間違っていたら御免なさい。
> 察するに、神月さんが使っていらっしゃるUNIXは、tty
> ドライバーでのコード変換がサポートされていないものですね。
フォロウありがとうございます。
間違っておりません。ttyドライバは8ビットスルーに改良しており
ますが、コード変換はありません。(コード変換できる機種も隣にあり
ます....その機種では、ライブラリでコード変換をするような面倒なこ
とはやっておりません。)
> となると少し問題になりますね。私は端末のコード(I/Oコード)
> とOSのコードは独立であるべきだと思いますので、そのような事は
> 上で述べたようにttyドライバーで吸収するか、端末側またはエミュ
> レーターで行うべき事でしょう。
私も独立であるべきと思います。しかし、ttyドライバ、端末、エミ
ュレータのどれも適応できないケースでしたので、ライブラリに引っ付
けました。このようなケースが当マシンだけであれば、特に議論する必
要もありません。他のサイトはどうでしょうか?
ところで、
OSコード==ファイルコード
ということでしょうか?
それと、もうひとつ気になるのですが、ローカルエリアネットワーク内
(junetでの話ではありません。)の telnet や rlogin での通信コー
ドどうされておりますか?
それぞれ通信コードがファイルコードと一致しているならのファイルコ
ードが異なる機種間では、どこかでコード変換しないといけないのです
が。
おっとと、内容が本題の long char ライブラリと離れてきました。
カーネルの漢字コードの処理は、別の機会にしましょう。
とりあえずI/Oコードは、内部コード←→ファイルコード問題とは切
り離して考えて良いのではということでしょうか。
kos@shpnar.sharp.junet 神月(こうづき)利文
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Next
Continue < 513@cskvax.csk.JUNET>