No. 249/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!kyu-cs!nttlab!ouicsu!shpnar!shpcsl!masui
From: masui@shpcsl.sharp.junet (MASUI toshiyuki)
Newsgroups: fj.lang.misc,fj.kanji
Subject: Re: Nihonngo C (In Japanese/Kanji)
Message-ID: < 1099@shpcsl.sharp.junet> 
Date: 29 Jan 88 02:54:52 GMT
References:   < 1238@titcce.cc.titech.JUNET> 
Distribution: fj
Organization: Sharp Csl, Tenri, Japan
Lines: 30
Xref: titcca fj.lang.misc:132 fj.kanji:308

In article < 1238@titcce.cc.titech.JUNET> ,
	mohta@necom830.cc.titech.junet (Masataka Ohta) says:
>   でも、identifierには日本語化が許されているわけで、「キ
>  ーワードが英字の環境で、変数に日本語使ってなにが嬉しいんだ」と、私
>  は思うわけです。

関数名や変数名に日本語が使えるととても嬉しいこともあります。こんなのは
いかがですか?
	................
	switch(mode){
		case 最初:
			if( !かな又は数字(p-> 未確定バッファ) ) return;
			かな確定(p);
			変換初期化(p);
			固有変換(p->無変換バッファ, kbuf, & (p->固有変換候補));
			break;
		case 変換後:
			固有変換(NULL, kbuf, & (p->固有変換候補));
			break;
		case 前変換:
			固有変換(NULL, kbuf, & (p->固有変換候補));
			break;
	}
	...............
これは私が使っているかな漢字変換ルーチンの一部なのですが、ここで
koyuuhenkan()とかmuhenkanbuf[]などという名前は使いたくありません。
キーワードはともかく名前は漢字も使えたほうが私は嬉しいです。

			シャープ株式会社 コンピュータシステム研究所
			増井 俊之 masui@shpcsl
Next
Continue