No. 248/622 Index Prev Next
Path: titcca!nttlab!yufuji!nakayama
From: nakayama@yufuji.yamanashi.JUNET (Nakayama Ryu~ji)
Newsgroups: fj.junet,fj.kanji,fj.info-terms
Subject: Gaiji ( In Kanji )
Message-ID: < 705@yufuji.yamanashi.JUNET>
Date: 28 Jan 88 06:56:25 GMT
Reply-To: nakayama@yufuji.yamanashi.JUNET (Nakayama Ryu~ji)
Distribution: fj
Organization: Dept. of Comp. Sci., Yamanashi Univ., Japan
Lines: 32
Xref: titcca fj.junet:697 fj.kanji:307 fj.info-terms:52
え〜、中山です。
もしかしたらとんでもないことを言っているかも知れないと思いつつ。
みなさんがいまニュースを読んでいるターミナルでは外字がでますか?
出るとしたらJISコードでどの領域ですか?
わたしはPC−9801VM2でATOK6を使っているので、
7621〜765Fです。
何故こんな事を聞いたかといいますと、
“もし、JUNET上で合意できる外字とかができれば便利だなあ。”
と思ったからです。たとえば、著作権論議とかであればいいなあと思った
○にcとか、後は代用品の話がときどき話題になっている論理記号とか。
「この字はここ。」と決めておいて、みんなで使う。
で、もしJUNET自体やその住人で規格制定に力を持つことができれば
いれてもらう。これは現場の実状を反映しているのでかなり合意が得られる
かもしれない。
と、考えたのです。僕自身はただの学生ですから発言しても意味ないかも
知れませんが、いままでのように“何でこんなものが入っていて、これが
入っていないんだ”というような事を減らせるかもしれません。
以前に話が出ているかもしれませんね。それに、ターミナルの制限とかで
無理なのかもしれない。
さて、みなさんどう思いますか?
中山@梨大
--
山梨大学 工学部 計算機科学科 4年 今宮研究室 中山隆二
nakayama@{yuimage,yufuji,yuhayami}.yamanashi.junet
Next
Continue < 970@cskvax.csk.JUNET>
< 1383@srava.sra.JUNET>