No. 263/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!sakura!rewey!nide
From: nide@kaba.JUNET (NIDE Naoyuki)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: Hankaku kana
Message-ID: < 882@kaba.JUNET> 
Date: 6 Apr 88 05:57:42 GMT
Reply-To: nide@kaba.JUNET (NIDE Naoyuki)
Distribution: fj
Organization: Kyoto Artificial Brain Associates, Kyoto, Japan
Lines: 37

新出です。フォローが遅れまして申し訳ありません。

From: mohta@necom830.cc.titech.junet (Masataka Ohta)
Message-ID: < 1559@titcce.cc.titech.JUNET> 

> > 	3)技術的に議論していくことは必要である
> 
>  それには、賛成しかねます。

あれ?「技術的な議論なら、どんどんやってください」というのが、太田さ
んのご意見ではなかったでしょうか?

私は、結論としては、市川さんのご意見で問題ないと思います。
ただし手引きの改定の件に関しては、太田さんが小川さんの投稿から引用された
もので、当面は十分ではないでしょうか

ところで、議論全体を通じて、
「半角仮名は嫌いだ、読みたくない、だから使って欲しくない」
という意見が多かったので、
次のように考えるのはどうでしょう。

「将来、もし半角仮名をニュースに使用することを
認めるように変更する場合は、投稿のヘッダを読むだけで、
当該投稿が半角仮名を含むかどうかわかるようにしなければならない。」

こうすれば、半角仮名を読みたくない人が
読まなくてすむことを保証できますから、
「好きか嫌いか」の論議を合意の変更の論議から切り離せるように思うのですが…
(もうあまり意味がないかな)

			   ・・・・
最後に質問ですが、ESC-(-Iの転送自体は現在のニュースシステムでも保証されている
と考えていいのでしょうか?(ESCの転送は保証されているのだから、
そう思えるのですけど。もちろん、実際に半角仮名として読んだり書いたりは
できないところが多いですよね)

						新出
Next
Continue < 1565@titcce.cc.titech.JUNET>
< 1568@titcce.cc.titech.JUNET>
< 1532@srava.sra.JUNET>
< 1573@titcce.cc.titech.JUNET>
< 1741@icsts1.osaka-u.junet>
< 582@tsuda.tsuda.JUNET>
< 888@kaba.JUNET>
< 1537@srava.sra.JUNET>
< 3267@flab.flab.fujitsu.JUNET>
< 1594@titcce.cc.titech.JUNET>
< 1538@srava.sra.JUNET>
< 1602@titcce.cc.titech.JUNET>
< 1774@icsts1.osaka-u.junet>
< 4889@kyu-cs.csce.kyushu-u.junet>