No. 282/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!ascgw!fgw!flab!ichikawa
From: ichikawa@flab.flab.fujitsu.JUNET (I.Ichikawa)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Again, Hankaku kana
Message-ID: < 3576@flab.flab.fujitsu.JUNET> 
Date: 2 Jun 88 06:22:34 GMT
Reply-To: ichikawa@flab.flab.fujitsu.JUNET (I.Ichikawa)
Distribution: fj
Organization: Fujitsu Laboratories Ltd., Kawasaki, Japan
Lines: 38
Posted: Thu Jun  2 15:22:34 1988

やっとこさ、復活しました。(業務連絡:小川先生、御心配をおかけしました)

さて、手引きにこのあいだの議論をまとめる件ですが、やっと開始できます。あ
まりにも間があいてしまったので、手引き担当者がジレてしまったのが心配です
が、ともあれ、開始します。まず、次のような意見を引用します。この意見も反
映して書こうと思っています。

:Date: Wed, 9 Mar 88 18:00:14 JST
:From: wada@tomo.t.u-tokyo.JUNET (Eiiti Wada)
:Subject: kanji jis code
:
:漢字のJISの件ですが、JISとしては1983年版しか存在しないというのが正確な
:見解です。つまりJIS X 0208 (旧JIS C 6226)はJIS X 0208-1983をさすのです
:が、世の中にはJIS C 6226-1978のコード表に従っている端末もまだ沢山でまわ
:っていますし、一方1978年版のエスケープシーケンス(F=4/0)は相かわらず有効
:です。ですから旧JISのコード表で漢字を送っている人はそのまえにESC 2/4 
:4/0(esc $ @)をつけるのが正しいのです。

:しかし、罫線素片や特殊文字の一部をのぞけば、かなりの部分は共通ですから、
:その部分だけつかうなら、ESC 2/4 4/2で送っても問題ないでしょう。手引にも
:漢字は新JISでいこうと書いてありますので、エスケープはESC 2/4 4/2 漢字(
:と片カナ、ひらかなと¥)は旧JIS(第一水準)の範囲を使う。その他はASCIIに
:ある文字はエスケープesc 2/8 4/2で使う。
:
:というのがよいかと思います。
:
:情報処理学会 情報規格調査会の日本語機能専門委員会でもこの3月の報告書
:で新JISとASCIIを使うことを勧めることにしています。
:
:和田
:

こないだの議論の過程を逐次に追うことはしませんが、議論を反映した手引きに
したいと思っています。

ともあれ、この議論に復活できそうです。

−−−デモがおわった、さて次は、論文書きと設計だ(い)
Next
Continue