No. 547/622 Index Prev Next
Path: titcca!kogwy!math-keio!jiro
From: jiro@math.keio.ac.jp (TANAKA Jiro)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: JUNET kanji-code ?
Message-ID: < JIRO.90Mar10152802@cabbage.math.keio.ac.jp> 
Date: 10 Mar 90 06:28:02 GMT
Sender: news@math.keio.ac.jp
Distribution: fj
Organization: Faculty of Sci. and Tech., Keio Univ., Yokohama, Japan.
Lines: 58

いろいろな話が、まだまだ出てきそうですが、私(試)案を提示します。

						R.田中二郎

[要は、伝えたいことが相手に伝わるか……ですよね]

記号の説明			(私の態度)
	★:可			[当然!]
	☆:使っても良い	[わかってて使うならええわ]
	◇:なるべく避ける	[使わんといてほしいなぁ]
	◆:不可		[ダメ!!]

	[]:コメント


大前提:ここで述べるのは、JUNETのニュースの交換に使うコードです。★
                          ^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^
	[ローカルなコードや、特に定めた間でのコードには関知しません]

透過性:ここで述べるコードは、保存して伝達されなけらばならない。★
	[ここで述べるコード以外のコードの伝達は保証しなくてよい]

指示シーケンス:以下の4つの使用は、最低限認められる。
	1/11 2/4 4/0	JIS漢字(旧JIS)★
	1/11 2/4 4/2	JIS漢字(新JIS)★
	1/11 2/8 4/2	ASCII★
	1/11 2/8 4/10	JISローマ字★

その他のシーケンス:呼び出しや指示など、上記以外のシーケンスは
	使ってもいいが、相手に正しく伝わるとは限らない。◇

制御コード:なるべくASCII/JISローマ字を指示された状態にて使う。☆
	[これは、いろいろなソフトのためである。もちろん、漢字の状態
	だからといって、制御コードがダメということはない]

文字コード:ASCII/JISローマ字は、2/0〜7/14までを使う。
	[両者の差は、5/12の“\”(\¥)と7/14の“~”(〜‾)]
	JIS漢字は、以下の分類で考える。これ以外は使ってはいけない◆
	[また、字体に変更があったことを考慮して使うこと]

	・旧JISにある記号、英字等	★
	・新JISで増えた記号		☆
	・合成用丸(新JISで追加)	◇
	・罫線(新JISで追加)	◇
	・第1水準漢字			★
	・第2水準漢字			★
		[ただし、表示できない端末もあることを考慮して使うこと]
	・新JISで増えた漢字		☆

----------------------------------------------------------------
--
〈あなたは「JUNETの手引き」を読んだことがありますか?〉
〈引用は少なめに。罫線素片や変な記号は使ってはいけません。〉
〈.signature は簡潔に。Subject: は判りやすく書きましょう。〉
Next
Continue < 13016@rena.dit.co.jp>
< 1152@tujoho.ecei.tohoku.ac.jp>