No. 271/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate3.web.ad.jp!news-out.cwix.com!newsfeed.cwix.com!news-peer.gip.net!news-stock.gip.net!news.gsl.net!gip.net!newsfeed.mesh.ad.jp!newssvt07.tk!PBB10208
From: PBB10208@biglobe.ne.jp (SAITOH, Takumi)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: 6 Jul 2000 15:48:06 GMT
Organization: BIGLOBE dail-up user
Lines: 34
Message-ID: < 8k29nm$idv$4@meshsv230.tk.mesh.ad.jp> 
References: < 13848.962732753@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: meshsv240.tk.mesh.ad.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP
X-Trace: meshsv230.tk.mesh.ad.jp 962898486 18879 210.147.10.37 (6 Jul 2000 15:48:06 GMT)
X-Complaints-To: news@mesh.ad.jp
NNTP-Posting-Date: 6 Jul 2000 15:48:06 GMT
X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit)
X-Newsreader: gnspool [Version 1.40 Jun.1,1998 (DOS32)]
X-Forwarded: by - (DeleGate/6.1.2)
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11257


In article < 13848.962732753@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote:
> ちょっと良くない例だけど、fj で法律違反をしようと言う合意を
> 取ることだって可能ですし、その結果、起きた法律違反で責任を問
> われるのは、当事者であって、fj のサイト管理者や、ニュースグ
> ループ管理者ではないでしょう。

 「条件による」です。「たまたま利用されてしまった場合」と「その行為を
行なうようにし向けていた場合」では異なります。例えば、売春を売り物にし
ていたダイアルQ2業者の摘発があったように後者の場合は問題があります。
 で、法律違反をすることが合意が取られ、仮に管理主体がそれをするように
公告などするのであれば(たぶんそんなことにはならないけど)、その責任が発
生します。

> 瀬尾氏のしようとしていることは、サイト管理者に検閲を強要する
> ってことです。

#今はその義務がないわけですけど....
 Nifty Serveのフォーラムでの名誉毀損裁判のように(一審は原告勝訴でした
が二審以降はどうなったのだろう)、義務があるのに放置したような場合にも
問題が出ます。

> でも、沖縄では、テレビ東京の番組を友達に定期的に録画して送っ
> てもらっている人がいます。それを、違法というのかな。

 「友達」でしょう?「友達がOKだから」と言って「赤の他人もOK」にもなり
ませんし。

#問題のありそうなものOKだOKだと騒げば騒ぐほど、規制がかかる方向に向か
#うのに気づいてほしいのですけど(例えばコピーガードキャンセラー)。昔と
#違い、高品質な複製が簡単にできるようになっていますので、そのうち「本
#人か家族だけ」となるかもしれませんよ。
##なりつつあるが....
Next
Continue < 39C3409D.CEAD3AF3@af.wakwak.com>