No. 301/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!wnoc-tyo-news!yilnws!relay-yamaha-to-plala!news.plala.or.jp!not-for-mail
From: Richter ABC 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: Sun, 16 Jul 2000 00:54:10 +0900
Organization: PLALA
Lines: 40
Message-ID: < 200007160054101vWzwKaSoL0@pin.tky.plala.or.jp> 
References: < 8jv9o4$38p$1@news.allnet.ne.jp> 
NNTP-Posting-Host: a009106.ap.plala.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: pin2.tky.plala.or.jp 963676453 11445 210.153.9.106 (15 Jul 2000 15:54:13 GMT)
X-Complaints-To: abuse@plala.or.jp
NNTP-Posting-Date: 15 Jul 2000 15:54:13 GMT
X-Newsreader: EdMax Ver2.69.1
In-Reply-To: < 8jv9o4$38p$1@news.allnet.ne.jp> 
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11287

こんにちは。

"岡っ引き"  wrote:

>  やってはいけない事に、fjで「録画ビデオをダビングして(貸して)ください」
>  投稿は含まれるの?
       ↑
     自分や家族が後で見るためにテレビ放送を録画するのは、複製ですが、
     著作権法30条に規定する私的使用(個人的に又は家庭内その他これに
     準ずる限られた範囲内において使用すること)を目的とする複製ですか
     ら、同条により認められており、著作権(複製権)の侵害にはならない
     でしょう。
     
     しかし、ネット上で他人から懇請されたということから、すでに私的使
     用目的で録画しているビデオをその他人のためにダビングするのは、そ
     れとは別の複製行為であって、その複製の目的は、その他人に当該複製
     物を譲渡する、あるいはダビングさせる、その他人に見せることなどで
     すから、もはや私的使用目的であるとは言えないと思います(全く異論
     がないとまでは言いません。)。
	 
     そうすると、ネット上で依頼を受けて、好意でダビングして送付する人
     が他人の著作権を侵害すること(違法な複製をすること)になってしま
     う可能性があります。それは、違法行為の教唆に当たる可能性もありま
     す。
     
	 したがって、そのような結果になることをネット上で依頼するのは不適
     当だと思います。
	 
     もっとも、最初に私的使用目的で録画しているビデオそのものを借りる
     というのであれば、別の結論になる可能性もあると思います。
	 
     ネット上で法律問題を取り上げるときは、できるだけ、具体的な設例を
     挙げた方が良いと思います。
	 
     御参考になれば幸いです。
	 
	 それでは。

Richter ABC 

Next
Continue < e6Nc5.360$Vb6.2358@news4.dion.ne.jp>
< 20000720173643$brG!#3mpf3@pin.tky.plala.or.jp>
< 20001001152305& #ka467IxgQ@news.nifty.com>