No. 510/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!daemon
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: 17 Aug 2000 02:20:03 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 57
Message-ID: < 28248.966478830@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8nf7m8$hic$1@neelix.mmtr.or.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: daemon@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11507

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 8nf7m8$hic$1@neelix.mmtr.or.jp>  , 
	"Kouichi Niimi"  writes 
> なぜ「ありもしないこと」で人を貶めるんですか? だいたい河野氏
> の揚げた上記の選択肢って、もともと「Yes/No」で答えられる物
> じゃないでしょ?

僕は Yes/No で答えられるよ。少なくとも、この手の記事をfj
で歓迎しない人がたくさんいることは知っています。だから、
なんらかの制限をするのが合意に近いだろうと想像しています。

君は、何がしたいの? 「貸して下さい」記事が出るたんびにこうい
う議論をすれば良いと言うわけ? そして、僕は、そういう記事は違
法でないと言い続けるというわけ? 

> 人を中傷するにも「ほど」ってもんがあるぞ。

だって馬鹿なんだもの。

合意手続きを使うことにはいろんな利点があります。

    1. 合意の範囲を文章で明確にできる
    2. 合意したものを引用して「fjはこうなっています」と言うことができる
    3. 合意の内容は、別な合意手続きにより変更することができる
    4. 合意の程度は、合意手続きによって判断することができる

それをしないのは何故なの?

> で河野氏は『批判投稿を禁止したい』ので、『意味も無い合意を
> 取りたい』としている訳でしょ? これって河野氏が行っている(?)
> キャンペーンで禁止したがってる行為そのものじゃないの?

僕は、無駄な繰り返しの議論を避けるために、fj の合意手続きを
使おうとしているだけです。

合意内容は、僕のCFDだから、僕の基準で決めます。それが気に入
らなければ、別な合意内容を提案すればよろしい。それを自分でCFD
してもよいし、僕の合意手続きに選択肢として入れても良いです。
だまって僕の合意手続きを見ていても良いし、今のように、わけわ
からない議論で妨害するのも良いでしょう。

君や馬鹿lalaや瀬尾氏は、合意手続きで自分の主張を裏付けること
ができないと考えているように見えます。「無駄な合意」とか
いうけど、僕は無駄だとは思わない。今の水かけ論の方がよほど
無駄だね。

> 言ってもいないことにまで責任なんかとれません。それでも河野
> 氏の妄想につきあっているのは、fjを利用するものとして河野氏
> の行いが許せないからです。

それなら合意手続きで No と言えばいいんじゃないですか? 君は、
fj の参加者が僕に No という機会を奪っているとは考えないの? 

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 8ngmdr$3fd$1@news2.ipro.ad.jp>
< 8ngtp9$5ea$1@neelix.mmtr.or.jp>
< kVKn5.6$9_4.61@news4.dion.ne.jp>