No. 509/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news.ksw.feedmania.org!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!news0-mex-ad-jp!nr1.ctc.ne.jp!news.ctc.ne.jp!news.tcp-net.ad.jp!newsgw6.odn.ne.jp!210.228.160.23.MISMATCH!neelix!not-for-mail
From: "Kouichi Niimi" 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: Thu, 17 Aug 2000 08:12:06 +0900
Organization: Momo-IC
Lines: 57
Message-ID: < 8nf7m8$hic$1@neelix.mmtr.or.jp> 
References: < 8nebcb$5vr$1@neelix.mmtr.or.jp>  < 27450.966446407@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: ppp167-handa.mmtr.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
	charset=" iso-2022-jp" 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: neelix.mmtr.or.jp 966468104 17996 210.228.162.170 (16 Aug 2000 23:21:44 GMT)
X-Complaints-To: usenet@news.mmtr.or.jp
NNTP-Posting-Date: 16 Aug 2000 23:21:44 GMT
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11506

新美@MOMOたろうです。
人を中傷するにも「ほど」ってもんがあるぞ。

"Shinji KONO"  wrote in message news:27450.966446407@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...
>  でも、君達は、それじゃあ、満足できないんでしょう? 「ビデオ貸
>  してください。金払います」って記事を禁止したいんじゃないの? 

だから「いつ」「どこで」私が「そんな事」を言いました? Message-ID
を示して下さい。

>  それとも、禁止しないで黙認したいんですか? どっちなの? (Yes/No
>  で答えられないのは何故だ? 馬鹿だから?)

なぜ「ありもしないこと」で人を貶めるんですか? だいたい河野氏
の揚げた上記の選択肢って、もともと「Yes/No」で答えられる物
じゃないでしょ?

河野氏に解り易いように、何度も何度も何度も何度も(もっとか?)
書いたけど、『fjだろうがなんだろうが、脱法行為に対してはそれ
なりに非難が出る』のは当たり前であって、それは普通のこと」
でしょ?

>  もし、「違法行為をする可能性がある」ということで投稿を禁止し
>  たいのならば、それは、法律とは別のルールを使う必要があります。
>  もし、そのルールをはっきり決めずに、指弾するとすれば、それは、
>  民主主義とはいえないわけさ。

で河野氏は『批判投稿を禁止したい』ので、『意味も無い合意を
取りたい』としている訳でしょ? これって河野氏が行っている(?)
キャンペーンで禁止したがってる行為そのものじゃないの?

「私は」『fjだろうがなんだろうが、法律内で処理できることを、そ
れとは別の枠で処理しようとする』行為を非難します。その行為
は河野氏が取りたがっている合意に相当します。

>  そんなことないというなら、そのあたりの説明をして欲しいな。

言ってもいないことにまで責任なんかとれません。それでも河野
氏の妄想につきあっているのは、fjを利用するものとして河野氏
の行いが許せないからです。

>  あの文章のことだったら、法律の条文のほうをとらしていただきま
>  す。僕は、僕の基準で文章化するのだから、僕に取っては、問題な
>  いです。

つまり「私(河野氏)が基準」で、それ以外は屑ってことですね。
いやぁ「特高」を例に出す訳です。(苦笑)

>  もちろん。いろんな人に聞いてごらん。馬鹿lalaとかさ。

少なくともlala氏は「私の記事に対しては何も言ってません」ね。
「河野氏の記事に対しては妄言だと切り捨てて」ますけど。で、
この場合はどう判断するの? → fjの管理人(河野氏)さん。
-- 
新美 浩一@知多半島の住人
niimi@gld.mmtr.or.jp

Next
Continue < 28248.966478830@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8ngmdr$3fd$1@news2.ipro.ad.jp>
< 29387.966521714@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8ngtp9$5ea$1@neelix.mmtr.or.jp>
< 8nj72p$i8m$1@news2.ipro.ad.jp>
< kVKn5.6$9_4.61@news4.dion.ne.jp>
< 14601.968373992@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>