No. 562/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ii-okinawa.ne.jp!nf9.iij.ad.jp!nr0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!news.htcn.ne.jp!news1.miyuki-kasei.co.jp!news.ksw.feedmania.org!komachi.sp.cs.cmu.edu!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!asahi-net!not-for-mail
From: EH1T-KRD@j.asahi-net.or.jp
(Kuroda Toshio / 黒田 俊雄)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: DoCoMo PHS 623P 着メロ
Date: 24 Aug 2000 08:19:01 GMT
Organization: Asahi Net
Lines: 36
Distribution: fj
Message-ID: < 8o2lpl$o2k$2@father.asahi-net.or.jp>
References: < 10545.967086018@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: galaxy.asahi-net.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
X-Trace: father.asahi-net.or.jp 967105141 24660 202.224.33.17 (24 Aug 2000 08:19:01 GMT)
X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp
NNTP-Posting-Date: 24 Aug 2000 08:19:01 GMT
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11560
In article < 10545.967086018@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp writes:
> 今の著作権法と著作権関連団体ってのは、既得権管理者、例えば、
> レコード会社、カラオケ会社、映画会社、JASRAC
> などを保護するためにあるのであって、著作権者を保護するために
> あるわけではないです。
だったら著作者がJASRAC他と契約しなけりゃいい話なのでは?
あまりそういうのが広まってないってことは、
> 流通が方法や規模などに対して、大きく変わっているのに、昔の方
> 法のみに執着するしているのが現状でしょう。
昔の方法に執着しているのは実は著作者のほうだってことです。
> それを解決するのは、おそ
> らくはさまざまな方法の競争でしょう。
その「競争」にはコンテンツや著作者をいかに多く囲いこむか、と
いうことも含まれているわけです。著作者の同意なくして配送する
わけにいかないでしょう?
> しかし、その競争を妨害し
> ているのが、著作権法と前にあげた団体などだよね。
各団体はボロ勝ちしてるだけで、競争自体はあるんですが。もちろん
JASRACみたいに完全自由競争になってないものはあるんですけど。
> 流通の方式に非合理的な制限を入れようとしても無駄です。その流
> れの中でどのように利益を配分するかを決めていかなければならな
> いわけだね。
それはコンテンツを確保できない人の「負け犬の遠吠え」ですね。
まず勝ちましょう。話はそれから。
くろだ%GPLな音楽コンテンツとか流行ると面白いのになあ
Next
Continue