No. 701/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!agent
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: fj 社会での公正
Date: 8 Sep 2000 11:15:29 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 27
Message-ID: < 16481.968411761@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8paedl$tqf$1@neelix.mmtr.or.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: agent@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11699

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 8paedl$tqf$1@neelix.mmtr.or.jp>  , 
	"Kouichi Niimi"  writes 
> >  すみません、読めませんでしたので、もう一度書いてください。
> どうせ書いたって「読めない」んですから同じでしょ。あれだけ
> 無意味に引用ができるくらい記事は残ってるみたいですから、
> 日本語を勉強すれば読み取れるはずです。こちらに「努力」を
> 押し付けないでね。

やっぱり書けないよね。考えてないんだもの。書けるわけない。

僕は、君の記事を結構繰り返し読んだつもりだけど、何も書いてあ
りませんでした。君の考えは、おそらく現状維持なんだろうと勝手
に理解してます。

> ところで、「脅迫記事」が悪くて「中傷記事」は良いのはなぜ?

君が別に脅威に感じてないのと、僕が君が何を書いているのか良く
分からないってのが、事実だからじゃないですか? 

なにせ、「こうなの?」きいても「そうじゃない」しかかえってこない
からなぁ。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 8pcc02$mk8$1@neelix.mmtr.or.jp>