No. 792/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!agent
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: 15 Sep 2000 05:52:08 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 24
Distribution: fj
Message-ID: < 432.968997162@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 39C1A3C9.9C786C86@af.wakwak.com> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: agent@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11793

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 39C1A3C9.9C786C86@af.wakwak.com>  , 
	Hideaki Iwata  writes 
> # サマリをボランティアで作成するのであれば、こういった質問に回答しない
> # 河野氏の姿勢も載せるべきだと主張します。

それには賛成します。(ある種のひとたちが、fj で「あほ」「馬鹿」とか
言い出すタイミングはなかなか面白い.... 僕も躊躇なく使いますけどね)

では、サマリの作成手順でも考えますか。

僕は自分のサマリは勝手に作りましたが、他の人の分は? 自分でまとめた
ものを、形式をととのえて一つにまとめるってのがいいかな。

アンケートみたいな形で、サマリに関する支持とかを測定するならば、
その項目を整える必要がありますね。

あるいは、実際に合意手続きとするならば、おそらく、原始的な CFAV
つまり「投票して良いですか?」というのをやらないといけないでしょうね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 39C1C584.1D33FD69@af.wakwak.com>