No. 1259/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!coconuts.jaist!rinji-news.jaist!k-nakano
From: k-nakano@jaist.ac.jp (Nakano Kenji)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: シロウト・ごめん・追記(ま
Date: 27 Nov 1996 07:11:04 GMT
Organization: Japan Advanced Institute of Science and Technology, Ishikawa,
Japan
Lines: 86
Message-ID: < K-NAKANO.96Nov27161104@spica.jaist.ac.jp>
References: < 57cfhn$ls2@news.airnet.or.jp>
NNTP-Posting-Host: is15e0s06.jaist.ac.jp
In-reply-to: cycle@airnet.co.jp's message of 25 Nov 1996 15:55:35 GMT
中野@北陸先端大学です。
In article < 57cfhn$ls2@news.airnet.or.jp> cycle@airnet.co.jp (cycle) writes:
> > > うーん、それはそういう考えを持っている人の問題であって、fjそのものが
> > > 悪いわ
> > > けではないですよね(何だか月並な意見ですが)。組織に複数の人間がいれ
> > > ば意思
> > > の疎通が欠けたり、勘違いしたり、全体の意見に従えない人がでるのは当然
> > > のこと
> > > であり、許容すべきことですね。
> >
> > ここで議論しているのは、意志の疎通が欠けてたり勘違いから来る程度の
> > ものなんでしょうか?もっと根本的な「言論の自由」とはどういったものか
> > ということを理解せずに、いきなり投稿してしまうことからくる問題なので
> > はないのですか?
「「批判しないで欲しい」という投稿を「批判することを全体とした場所」へ行な
うことはイカンよね」というのが最初の話であり、そのこと自体はcycleさんとも
合意がとれていると思いますが。(その理由が「言論の自由」)違いますか?
> >
> > > 批判に対しては必ず対応する必要はありません。「必要ない」と考える人もいるで
> > > しょうし「沈黙」を答とする人もいます。第一、「発言しない」自由も言論の自由
> > > に含まれますね。
> >
> > その考え方には到底納得できかねます。「発言しない」自由は「言論の自
> > 由」に含まれるとは考えられません。せいぜい「発言の自由」に含まれる程
> > 度でしょう。言論というのは何でしょう?言葉や文章を使って自分の考え方
> > 思想を論ずることでしょう。言葉を使って自分の考えを明らかにしないのは
> > 言論とは言えませんね。
例えば、非常に取るに足らない意見が発言されて、それにfollowがつかないのは
「発言しないことによる「発言」」と考えていいのではないでしょうか? (平た
く言えば「無視」)
議論の途中で放棄するにしても、議論の相手が他人の意見を冷静に受け止めること
ができない人だとわかって放棄しちゃう人もいますね。(たまに見かけますが)
> > 無言と言うのは言論になり得るでしょうか?無言だと受け手がどのように
> > でも好きなように受け取ることができますよね。受け手によってある人の考
> > え、思想が好きなように変化するようなものが言論と言えますでしょうか。
それは、無言でなくても同じでしょう。flameの中には言葉の定義が微妙に違って
いたために起こるものもあります。「受け手が好きなように受け取った」ために起
こるわけです。所詮他人の言ったことを完全に理解できるわけではないですから、
すれ違いは必ず起こるわけです。それを踏まえた上で「無言」という選択肢をとる
のではないでしょうか?(こればっかりは「無言」の当人に聞かないとわからんで
すが)
私は「followしない」とうのは選挙における「棄権」だと考えています。「棄権」
にしても「投票するに値する人物がいない」という意思表示と「面倒だから」とい
う単なる怠惰の両面がありますから。
> >
> > > むろん「無責任」という印象を持たれる人もでるでしょうが、それが真に無責任な
> > > 対応であれば大勢の読者が発言者への評価として「無責任な人」いうデメリットと
> > > なりますから、因果応報というものでしょう。(後は単純にニュースの配送が遅れ
> > > ているとか、出張とか病気かで返事が書けないという可能性もありますね)
> >
> > そういう問題ではありません。自分の発言に対して責任を持つ意志がある
> > かどうかです。
ですから、意味のない無言はその人物に対し「無責任な奴」というレッテルが貼ら
れるわけです。以降どのような投稿をしても「こいつは無責任な投稿をする奴だ」
という色メガネで見られるハンデを負うわけです。
そうやって「責任を持つ意思がないこと」を暴露する投稿を繰り返していれば、そ
のうち誰からも相手にされなくなるでしょう。(少なくとも私はそんな人の相手は
したくない)
あと、「意思があってもできない」という状況もわすれてはいけませんね。
> >
> > > 根気よく繰り返すしかないでしょうね。そういう努力が「自由」と「無法」を分け
> > > る境界ですから。
> >
> > それには賛成です。ただしできることならより有効な手段をとりたいと思
> > います。
> >
さーて、いい方法があるんですかね? それぞれの人間の社会的スキルの問題です
から地道に繰り返していくしかないんじゃないですか?
--
-----
k-nakano
Next
Continue < 57n2nd$qnq@news.airnet.or.jp>
< K-NAKANO.96Nov30155710@spica.jaist.ac.jp>
< 58h88j$igs@news.airnet.or.jp>
< TERADA.96Dec10104303@kirin.sanpo.t.u-tokyo.ac.jp>
< 58lh9n$86k@ns.src.ricoh.co.jp>
< smatsuda-1312960000500001@molbio.med.osaka-u.ac.jp>