No. 168/2188 Index Prev Next
Newsgroups: fj.beginners,fj.questions.fj
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!newssinet!chiba-ns!hagi!bach.ulis.ac.jp!docile
From: docile@ulis.ac.jp (yasushi -FEEL Mie- ikeda)
Subject: 用語集の、たたき台。
Message-ID: < Dzz2Jw.J6K@ulis.ac.jp> 
Sender: news@ulis.ac.jp (bach Usenet News System)
Nntp-Posting-Host: sol.ipc94
Organization: Univ. of Lib. &  Info. Sci., Tsukuba, Japan
References: < 54d3tr$9c7@rins.st.ryukoku.ac.jp>  
Date: Mon, 28 Oct 1996 06:11:55 GMT
Lines: 110
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:2011 fj.questions.fj:623

池田@ゆうりす、です。

以下は fj に不慣れな方を念頭においた私家版用語集です。(Ver. 0.2)
ただし、現時点では誤りが含まれている可能性があります。
fj 全般に関することは WWW で、http://www.cs.orst.edu/~takikawm/fj/ 
などをご覧になられることをお勧めします。
また、ことばの意味以上のことは別の文書を参照して下さい。
誤りの指摘や補足説明以外の議論は fj.news.usage でお願いします。

---------------------------------------------------------------------------
abuse	悪用、乱用。
advocacy	助言(「余計なお節介」を含む)、弁護、擁護。
archives	文書、記録、公文書保管所。
copyright	著作権。
d	議論(discussion)のためのニュースグループを示すために、fj.jokes.d の
	ようにつかわれることがあります。
FAQ	Frequently Asked Questions(よく出る質問)、あるいは
	Frequently Answered Questions(よくある質問とその答え) の略。
flame	ネットニュース上での喧嘩。flame war とも言う。
	ネットワーク上では喧嘩がおきやすいと言われています。
fleamarket	蚤(flea)の市(market). フランス語の英訳。
misc	miscellany (寄せ集め、ごた混ぜ、その他いろいろ) 
	あるいはその形容詞 miscellaneous の略。
typo	“typographical error(タイプミス、誤植)" の略。
usage	用い方。(use の名詞形)
クラッキング	計算機システムを破ってデータを盗むこと(crack)。
	バンダル(vandal)ともいう。
ネチケット	ネットワーク上でのエチケット。
スマイリー(smiley)     (^^)のようなマーク。顔文字。
ポインタ	" pointer" 。「ポインタを示す」という場合、だいたいは
	それを参照すれば問題が解決するような資料の所在を示す情報のことを
	あらわしている。そのほかの意味は一般の辞書を参照して下さい。
WWW	World Wide Web の略。インターネットのサービスの1つで、
	WWWブラウザとよばれるソフト(Netscape等)を用いると、世界中のコン
	ピュータにHTMLという言語で記述され保存されているファイルにアクセス
	でき、画像、音声、動画を含む情報を得ることができます。リンクを張ら
	れた関連情報に次々飛んでいけるのが特徴です。
Mailing List	特定の話題に興味のある人がグループを組んで、そのメンバー
	の一人が特定の宛先にメールを送ると、全メンバーにメールが転送されるよう
	にした仕組み。
#	コメント行。本文に対する注釈の意味でつけられることが多い。

文字コード     文字をコンピュータで扱うために、文字にわりあてた番号。
EUC	Extended Unix Code, 文字コードの1つ。
Shift-JIS	文字コードの一つ。「MS漢字コード」とも呼ばれる。
MIME	Multimedia Internet Message Extensions/ Multipurpose Internet 
	Mail Extensions の略。テキスト、画像、音声などのいろいろな
	メディア」を英数文字列を使用して符号化して、電子メールや
	ネットニュース等で取り扱うための約束事の一つ。

ネットニュース	インターネットを利用して世界規模で行なわれている
	ディスカッション(意見交換や連絡)の場。fj もその一つ。
Net News	Netnews, NetNews とも書かれる。ネットニュース参照。
ニュースグループ     話題などによって、何々.何々..と分類された部分集合。
fj	インターネット上で、主として日本語での投稿が行なわれている、
	ネットニュースのトップカテゴリーの1つ。今あなたが見ているもの。
	話題等によりfj.何々.何々..と名前をつけてニュースグループと呼ばれるもの
	に分類されています。ニュースグループ参照。
moderated	moderator(司会者、あるいは議長)のいる(ニュース
	グループ)。
unmoderated	自由に投稿できる普通の(ニュースグループ).
投稿     自分の意見等をfj に出すこと。ポストするとも言う。
クロスポスト	同じ記事を複数のニュースグループで読めるようにすること。
	言い換えると、ある記事を1度投稿するだけで、複数のNewsgroupに投稿
	されるような仕組み。
マルチポスト	同じ記事を複数のニュースグループにニュースグループごとに
	独立に投稿すること。けっこう嫌われる。
spam	同一のメッセージをニュースグループを選ばず無差別・大量に投稿
	すること。spamming または EMP(Excessive Multi-Posting)  や ECP
	(Excessive Cross-Posting) とも呼ばれる。非常に嫌われる行為である。
spew     機械によって同じ投稿が何度も繰り返される状況。非常に嫌われる行為
	である。
フォロー     ある記事に関連した意見、回答などを投稿すること。
	フォロウアップと英語を略さずに書こうとか日本語を使おうとかの議論あり。
スレッド     thread. 議論等の筋道、つながり。
ヘッダ     ニュース記事の頭の部分に記述されるもの。たとえば、
     Newsgroups: fj.beginners				   < -ニュースグループ名
     Path: rinsgw!rins!nisihara				   < -記事の来た経路
     From: nisihara@rins.st.ryukoku.ac.jp (Hironori Nishihara)   < -投稿者
     Subject: Re: Dictionary for fj (^-^)		   < -記事の題名
     Message-ID: 	   <-Message-ID
     Organization: Ryukoku Univ., Seta, Otsu, Japan	   < -組織・団体名
     X-Newsreader: mnews [version 1.19] 1995-07/21(Fri)    < -使用ニュースリーダ
     References: 	   <- 参照記事
     Followup-To:					< -フォローアップ先指定
     Date: Tue, 20 Aug 1996 00:20:01 GMT		   < -投稿された日時
     Lines: 22						   < - 行数
	のようなものがある。
Message-ID	投稿された1つ1つの記事につけられた記号。
Followup-To	ヘッダ(記事の頭の部分にあるもの)の1つで記事のフォロー
	アップ先のニュースグループを指定する。
Re:	with regard to --, -- の件、 ラテン語の “事柄” である res 
	または re からきた。
signature	記事の最後につけられる投稿者を示す部分。必須ではない。

RFC     Request For Comments の略。RFC???? と番号のついた解説文書。
	規格書とよばれることがある。
AUP	Acceptable Use Policy, 使用に際し、一般に受け入れられている
	(用いられている)原則。
NGMP	News Group Management Protocol, ニュースグループの管理の手引。
CFA	Call For Approval (承認のお願い)
CFD	Call For Discussion  (議論のお願い)
CFR	Call For Rejection (却下のお願い)
CFV	Call For Vote (投票のお願い)
CFX	決定のための CFA, CFR, CFVをまとめて言う。


-- 
文責:池田@図書館情報大学(docile@ulis.ac.jp)

Next
Continue < E481269.96Nov1151105@onyx.center.wakayama-u.ac.jp>
< 55c846$fq6@daikoku.three-a.co.jp>