No. 347/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!kudpc!sakunami!chiba-ns!news.chiba-u.ac.jp!eclnews!sinetnews!news.join.ad.jp!wnoc-tyo-news!wnoc-sfc-news!news.Hawaii.Edu!munnari.OZ.AU!news.mel.connect.com.au!news.mel.aone.net.au!news-out.internetmci.com!newsfeed.internetmci.com!panix!feed1.news.erols.com!howland.erols.net!news.sprintlink.net!news-peer.sprintlink.net!uunet!in1.uu.net!news.iij.ad.jp!news.alles.or.jp!cro
From: cro@poboxes.com (Masahiko Croiwa)
Newsgroups: fj.beginners,fj.sci.psychology
Subject: Re: 上下関係のあるコミュニケーション(Re: jyouken hansya)
Date: Sun, 03 Nov 1996 10:34:39 +0900
Organization: Internet Community
Lines: 89
Message-ID: < cro-ya023180000311961034390001@news.alles.or.jp> 
References: < 3278B2A7.8FF@alles.or.jp>  < cro-ya023180000111960715190001@news.alles.or.jp>  < 55es6o$fta@doc.dpc.ehime-u.ac.jp>  < cro-ya023180000211962223270001@news.alles.or.jp>  < 327B6B41.1DAA@alles.or.jp> 
NNTP-Posting-Host: ppp0192.chiba.alles.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 8bit
X-Newsreader: Yet Another NewsWatcher 2.3.1
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.beginners:2196 fj.sci.psychology:1739

くろいわです。

In article < 327B6B41.1DAA@alles.or.jp> , Kimura Katsuhiko 
wrote:

>  木村@アレスです。

>  >  「平等に扱うべき」って、本来はそれを取り巻く状況によって変わる
>  >  言葉を「正論」として投げて、自分の行動を正当化してるって
>  >  ことはないでしょうか? 
>  つまり「正論」をいうなということでしょうか?
>  私のような人間は発言するなということでしょうか?
>  なぜ私の言論を制限しようとするのですか?
>  その理由を述べて下さい。

んー、そうですね。
私も、本来の議論の内容からはずれてこんなこと書いてるし(^^;;;;
人のこといえませんねぇ...m(._.)m

でも、人の発言を制限したいとは思いませんです。

私は「正論」ってのは、細かいあれやこやの状況を切り捨てて、
1つのことに還元して言い切ってしまうことだと思います。

例えば、「平等」といってしまえば、平等を否定することはできないので、
その平等がどのような意味で使われていても、言い切ってしまえるもの、
それが「正論」だと思うのです。

もちろん、正論がどのような場合に成立するかを明示してつかえば
いいと思うんだけど、正論が用いられる多くの場合、わざと明示せずに
適用範囲を広げて使いますよね。

別発言に書いたけど、『「甘えるな」ってフレーズを相手に関係なく
平等に投げる』のを『平等に扱う』ってのに還元してしまうのが、
これに当てはまるとおもうんですよね。

>  くろいわさんには信念は無いのですか?

これは、ない可能性が高いです。
信念がないつもりはないんだけど、状況によってころころ変わったり
するし、なにより、信念ってそうしっかりしたものではなくて、
流動的なもんだと私はおもってるもんで。

このあたりの流動的ってのは信念かもしれません。

>  > 「登校拒否児だろうと誰だろうと平等に扱うべき」ものとして、
>  > 何が含まれ、何が含まれないのか明示しないと、引用部分は
>  > 意味のないフレーズですよね。
>  
>  こう言うことを考えること自体差別なのでは?
>  つまり「部分的に平等に扱い、有る部分だけ平等に扱わない範囲を
>  示さなければ意味がない」という事ですよね。
>  なぜ?

そうですね。差別的ですね....ううむ....差別的な意味を持たずに
区別するというか使い分けるみたいに考えていたのですが、
境界が難しいっすねぇ....

でも「」内の部分ですが、私が考えていた意味は違います。
これは別発言で書きました。

きついことをいう場合には、状況と相手を考えていった方が
いいんじゃないの?ってことです。

平等という言葉を、『きついことを相手に関係なく「平等」に
言う』ことに対して使うのならば、正論としての平等は
もちだすべきではないのでしょうか?ってことです。

>  > たしかに、この部分だけを取り上げると卑下してるってわけでは
>  > ないのですが、一連の発言を読んでいて、そう感じたわけです。
>  
>  ???
>  つまり私は彼を(子供を?)卑下していると思いこんでいらっし
>  ゃるのでしょうか?

あ、指摘されてしまいましたが、卑下ではなく見下げてですね。
私は、そう考えています。

ただ、これは木村さんだけに限ったことではなく、大抵の人は
そうだろうと思っています。私自身そういう部分があり、なんとか
したいなぁとは思っているのですが、むずかしいです。

ではでは

-- 
Masahiko Croiwa
mailto:cro@poboxes.com
mailto:PFB02600@niftyserve.or.jp
http://www.netforward.com/POBoxes/?cro
Next
Continue < 327C2609.5001@alles.or.jp>
< cro-ya023180000411960838390001@news.alles.or.jp>
< 32830560.7A13@mb1.nkc.co.jp>