No. 352/622 Index Prev Next
Path: titcca!nttlab!creamy!etlcom!ysato
From: ysato@etlcom.etl.JUNET (Yutaka Sato)
Newsgroups: fj.questions.misc,fj.kanji
Subject: Re: KANJI IN/OUT code in TERMCAP
Message-ID: < 18587@etlcom.etl.JUNET> 
Date: 26 Jan 89 17:36:15 GMT
References: < SHIGE.89Jan26132426@jusun2.md.csk.JUNET> 
Distribution: fj
Organization: Electrotechnical Laboratory, Tsukuba Science City
Lines: 38
Xref: titcca fj.questions.misc:693 fj.kanji:469

漢字IN/OUTコードに対するTERMCAP名に関する質問に、答えて下さった
CSKの吉田さん、ありがとうございました。

[shige@jusun2.md.csk.JUNET (Shigeki Yoshida),
 < SHIGE.89Jan26132426@jusun2.md.csk.JUNET> ]:
 | article < 18536@etlcom.etl.JUNET>  にて
 | 	ysato@etlcom.etl.JUNET (Yutaka Sato) さん:
 | >    [質問です]
 | >    JISASCIIの切り変えを行なうためのコードは、unixの
 | >     TERMCAPの中でどういう名前が付けられているのでしょうか?
 | 
 |   もしかしたら、質問の本当の意図・背景を読み違えているかもしれませんが:

いえ、吉田さんの解釈どおりです。


 |   オリジナルの UNIX (日本語対応になっていないもの)、JNIX (CSK)、
 | OS/AS (TOSHIBA)、にはそのようなエントリーは規定されていません。
 |   NEWS OS、ASCII 漢字 UNIX、その他各社のΣOSではない日本語 UNIX に
 | ついては不明です。

要するに標準的な呼び方は決められていないものと考えてよいようです
ね。そもそも、端末がJISかEUCかとかをTERMCAPに定義する方法も、標
準のものはないようですしね。
と、いうことで、

 |   またΣOSでは違ったエントリー (ki、ko) になっています。

だれでも思い付く(私もこれにしようと思っていた)自然な名前なので、
このki,koを使おうと思います。(「Σから受け継いだ」なんて、歴史上
初めてなんじゃないかな:-)

ところで、こういう問題は、漢字の表示機能を持つツールには共通して
あると思うのですが、皆さんはどうされているんでしょう?
いずれ、旧JIS端末はなくなるでしょうから、問題ないのかな?


++佐藤@電総研(業務連絡:ということです小泉さん、読んでますかァ:-)
Next
Continue < 15174@wsgw.ws.sony.junet>
< 15211@wsgw.ws.sony.junet>
< 2895@tansei.cc.u-tokyo.JUNET>
< SHIGE.89Jan27175431@jusun2.md.csk.JUNET>
< 8@discovery.mtl.u-tokyo.JUNET>
< 2586@titcce.cc.titech.JUNET>