No. 416/622 Index Prev Next
Path: titcca!sragwa!wsgw!socslgw!kono
From: kono@csl.sony.JUNET (Shinji Kono)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: Is EUC really suitable for ISO-2022 ? (was Re: JIS X 0202)
Message-ID: < 10164@socslgw.csl.sony.JUNET> 
Date: 14 Apr 89 23:06:09 GMT
References: < 21252@wsgw.ws.sony.junet>   < 2740@shpcsl.sharp.junet> 
Reply-To: kono@csl.sony.junet
Distribution: fj
Organization: Sony Computer Science Laboratry
Lines: 34
Resent-To: followup
Resent-Date: Sat, 15 Apr 89 08:04:42 +0900
Resent-From: Shinji Kono  

In article < 21252@wsgw.ws.sony.junet>   , sakamoto@ws.sony.junet (Tomohiko Sakamoto)writes 
>  spock@discovery.mtl.u-tokyo.JUNET (Scientific Officer,Vulcan) writes:
>  >  EUCを外に出すには基本的に犯罪行為ですから、termcapでもお座なりの取り扱
>  >  いで構わないと思います。(どうせ、EUCしか使えないような端末を出すところ
>  >  はD*CかN*Tでしょうから)
>  文字コードを論じるなら、情報交換用符号系の国際規格に無知であってはならな
>  いし、そのコードの制定理由も知っておく必要があるんではないでしょうか。

ふーん。古い話しを持ってきますね。あの時はEUCの8bit目を立てるかどうか
をtermcapで指示できるようにするべきだという話しでした。D論抱えながら、
DECのUltrixにEUC/新旧7bit JISの3つを両立させるなんていうことをやってい
たので、もう、これ以上はやめて欲しいなと思う権利はあったと思います。

規格の完全性の議論もそれなりに面白いのですが、「その中で実用的な使い方
をする」というのがユーザの選択でしょう? 例えば、行頭には必ず漢字指示コー
ドがあるようにするとか、Locking shiftは使わないとか。実用的なsubsetを、
使い込むことのよって選択するというのはどうです? 後はFilterなり何なりの
方法がありますし。

>  「なぜ、『JIS X0201 カタカナ』は 10/1〜13/15で、14/0〜15/14がないのか」
>  「なぜ、昔のテレタイプに小文字がなかったのか」
>  「もし、万一 JUNET のネットワーク上を流れたら多くの人が気持ち悪いと思う
>  であろう EBCDIC はどうしてアルファベットが連続していないのだろうか」

必然性のない規格は互換性から。ていうわけですか。互換性のある不便な規格
と、互換性のない美しい規格とどっちがいいかは、C/C++の議論で結論が出て
いますね。

PS. この間、事業部に遊びにいった(?)のですが、坂本さんには会いませんで
した。SS2Rの話しは、確かに考えさせられました。でも勉強しようという気に
はならないけど…
---------
Shinji Kono @ Sony Computer Science Laboratry
kono@csl.sony.jp
Next
Continue