No. 275/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!nspixp2!nf.asahi-net.or.jp!Q.T.Honey!komachi.sp.cs.cmu.edu!news.ks-and-ks.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news0.dion.ne.jp!news4.dion.ne.jp!not-for-mail
From: Catastrophe 
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Newsgroups: fj.soc.copyright
Mime-Version: 1.0
In-Reply-To: < 13848.962732753@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8jt1gt$i7a$1@news.tcn.ne.jp> 
	< 13848.962732753@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Newsreader: Datula version 1.11.12 on Windows 95
Lines: 34
Message-ID: < TC995.270$Vb6.2335@news4.dion.ne.jp> 
Date: Fri, 07 Jul 2000 09:37:04 +0900
NNTP-Posting-Host: 210.234.96.140
X-Trace: news4.dion.ne.jp 962930227 210.234.96.140 (Fri, 07 Jul 2000 09:37:07 JST)
NNTP-Posting-Date: Fri, 07 Jul 2000 09:37:07 JST
Organization: DDI Integrated Open Network
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11261

Shinji KONO氏の< 13848.962732753@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> から
> 河野 真治@琉球大情報工学です。

> ちょっと良くない例だけど、fj で法律違反をしようと言う合意を
> 取ることだって可能ですし、その結果、起きた法律違反で責任を問
> われるのは、当事者であって、fj のサイト管理者や、ニュースグ
> ループ管理者ではないでしょう。
> 
> 瀬尾氏のしようとしていることは、サイト管理者に検閲を強要する
> ってことです。
はあ、「違法不法性を指摘すること」が、「検閲を強要するってこ
と」なんですか………。

> 今回の話って「当然みれた環境にある」人が借りるって話じゃない
> んですか?
そのことは影響がありません。

> でも、沖縄では、テレビ東京の番組を友達に定期的に録画して送っ
> てもらっている人がいます。
> それを、違法というのかな。
誰も言っていない模様です。この場合は「私的使用」の範囲内に収
まりそうです。赤の他人では無いから。

> 僕はどち
> らかと言えば、そういう地域制約をかける方に問題があるような気
> がします。だから、それが正しいとまでは言わないけど、DVD の
> 地域コードなども同じような問題があると思います。
思うだけなら結構なんですが、その地域コード(の保護機構)は不
正競争防止法と著作権法により保護されています。

-- 
トップレベルカテゴリを跨ぐクロスポストは、強制キャンセルポリシーが
異なる場合に問題があります。
Catastrophe mailto:catastro@NOSPAM.anet.ne.jp (eliminate " NOSPAM." )
Next
Continue < 19082.962938571@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< rP7b5.319$Vb6.2617@news4.dion.ne.jp>
< vBPf5.49$yK1.125@news4.dion.ne.jp>