No. 339/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!wnoc-tyo-news!yilnws!relay-yamaha-to-plala!news.plala.or.jp!not-for-mail
From: Richter ABC 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: Thu, 20 Jul 2000 22:24:08 +0900
Organization: PLALA
Lines: 45
Message-ID: < 20000720222408eGQ2oysq_Dc@pin.tky.plala.or.jp> 
References: < kp6d5.375$Vb6.2952@news4.dion.ne.jp> 
NNTP-Posting-Host: a009061.ap.plala.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: pin2.tky.plala.or.jp 964099451 15885 210.153.9.61 (20 Jul 2000 13:24:11 GMT)
X-Complaints-To: abuse@plala.or.jp
NNTP-Posting-Date: 20 Jul 2000 13:24:11 GMT
X-Newsreader: EdMax Ver2.69.2
In-Reply-To: < kp6d5.375$Vb6.2952@news4.dion.ne.jp> 
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11328

こんにちは。

Catastrophe  さん wrote:

>  「後法は前法に優先する」の法理では如何に?
          ↑
    47条の2は、単独の法令ではなく、著作権法の改正により、いわゆる溶込み
    方式により著作権法の中に加えられた条文ですから、47条の2と30条との
    関係で相互に前法、後法の関係には立たないのではないでしょうか。
	
    その点は別として、後法優先の原理というのは、前法と後法とが規定の内容と
    して矛盾する場合に後法が優先するという原理ですが、47条の2と30条と
    は、内容的に矛盾するでしょうか?
	
    私は、30条と47条の2は、規定の内容として矛盾していないと思います。
    47条の2は、複製権の制限範囲をさらに広げる規定です。
    所有者であれば、私的使用目的ではなくてとも、一定の複製ができるという規
    定であり、しかも、30条1項では、使用者がみずから複製する必要がありま
    すが、そのような限定もしていません。
    これは、本来、私的使用の分野ではなく、業務上の使用の分野での複製を認め
    るための規定だからです。
	
    通常、上のような2つの条文があるとき、明示的に他方が排除されていない場
    合において他方の適用を排除する場合には、47条の2が30条1項の特別規
    定になっているという言い方をするのですが、両条文の規定内容と立法の趣旨
    からして、47条の2が30条の特別規定になっているとはいえないと思いま
    す。
	
	ちなみに、中山信弘著「ソフトウェアの法的保護」(新版)の151頁は、
    プログラムの著作物に30条の適用があることを前提として記述をしています
    し、金井重彦著「著作権の基礎知識・コンピュータ・プログラム」の113頁
    では、プログラムの著作物について30条が適用されることを明記しています。
	
    もっとも、私は、47条の2が30条の特別規定であるという考え方が法律解
    釈として全く成り立たない説であるとは思いません。
    また、立法論としては、私的使用目的によるプログラムの複製をさらに制限す
    る必要もあるのではないかと思います。

法律論、大歓迎です。

それでは。

Richter ABC  
 

Next
Continue