No. 345/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!news-sv.sinet!ouccnews!rlss-news!itakura-news!news.ksw.feedmania.org!news.ks-and-ks.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news0.dion.ne.jp!news4.dion.ne.jp!not-for-mail
From: Catastrophe 
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Newsgroups: fj.soc.copyright
Mime-Version: 1.0
References: < 8l575b$plo$1@wa1.seikyou.ne.jp> 
	< 11693.964067480@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Newsreader: Datula version 1.11.12 on Windows 95
In-Reply-To: < 11693.964067480@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
Lines: 37
Message-ID: < ttae5.19$yK1.101@news4.dion.ne.jp> 
Date: Sat, 22 Jul 2000 14:40:40 +0900
NNTP-Posting-Host: 210.234.95.24
X-Trace: news4.dion.ne.jp 964244441 210.234.95.24 (Sat, 22 Jul 2000 14:40:41 JST)
NNTP-Posting-Date: Sat, 22 Jul 2000 14:40:41 JST
Organization: DDI Integrated Open Network
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11334

Shinji KONO氏の< 11693.964067480@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> から
> 河野 真治@琉球大情報工学です。
> 
>In article < 8l575b$plo$1@wa1.seikyou.ne.jp>  , 
>	"ISHII, Masahiko"  writes 
> > (1)、(2) の条件って、どこから湧いて出たものなんですか?
> > 無料放送ならいいとか放映から一ヵ月以内ならいいとか、
> > 根拠がまるで見えないんですけど。
> 
> 公正利用/Time Shift に相当するのものならば良いだろうってな発
> 想ですね。
貴方の仰る「公正利用/Time Shift」て何処で定義されているんで
すか?

> どういうものなら良いの?
著作権法に反すると裁判所が判断する可能性が無いもの。

> 瀬尾氏の言い方だと、人の家でテレビを見るのも犯罪みたい... 彼
「他人の家のテレビで放送されている番組を見る」、言い換えると
「自分の家でテレビで放送されている番組を他人に見せる」
行為は、法38条3項により公衆送信権(伝達権)が制限されていま
すので著作権に抵触しません。(無償非営利に限る)

#…とすると、電気店でテレビを放映しているのは権利侵害に当た
#るのか…

> は、もちろん、ビデオの録画も犯罪予備軍だと思っていることでし
> ょう。だって、それは、「いつか」どっかに販売されたり、人に見
> せたりする可能性があるわけだから... 
で、貴方が「犯罪予備軍」と考えるような行為で有っても、権利侵
害である行為、権利侵害で無い行為は著作権法で明確に定義されて
いるわけです。

-- 
|(1)トップレベルカテゴリを跨ぐクロスポストは、強制キャンセルポリシー
|が異なる場合に問題があります。(2)「寸鉄人を殺す」
|Catastrophe mailto:catastro@NOSPAM.anet.ne.jp (eliminate " NOSPAM." )
Next
Continue < 14162.964278440@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8lnv7s$pu5$1@father.asahi-net.or.jp>