No. 335/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!daemon
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: 20 Jul 2000 04:30:59 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 21
Message-ID: < 11693.964067480@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8l575b$plo$1@wa1.seikyou.ne.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: daemon@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11324

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 8l575b$plo$1@wa1.seikyou.ne.jp>  , 
	"ISHII, Masahiko"  writes 
> (1)、(2) の条件って、どこから湧いて出たものなんですか?
> 無料放送ならいいとか放映から一ヵ月以内ならいいとか、
> 根拠がまるで見えないんですけど。

公正利用/Time Shift に相当するのものならば良いだろうってな発
想ですね。

どういうものなら良いの?

瀬尾氏の言い方だと、人の家でテレビを見るのも犯罪みたい... 彼
は、もちろん、ビデオの録画も犯罪予備軍だと思っていることでし
ょう。だって、それは、「いつか」どっかに販売されたり、人に見
せたりする可能性があるわけだから... 

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 8l9cjt$2b6$1@nn-os105.ocn.ad.jp>
< ttae5.19$yK1.101@news4.dion.ne.jp>