No. 454/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!daemon
From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: 6 Aug 2000 19:01:03 GMT
Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus
Lines: 85
Message-ID: < 11742.965588488@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
References: < 8mk10c$81q$1@neelix.mmtr.or.jp> 
Reply-To: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp
NNTP-Posting-Host: rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Originator: daemon@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11448

河野 真治@琉球大情報工学です。

In article < 8mk10c$81q$1@neelix.mmtr.or.jp>  , 
	"Kouichi Niimi"  writes 
> # ついでに言えば、「河野氏の思いこみ」を「fj全体の合意」と
> # することについてはあくまでも反対します。

僕の意見が思いこみかどうか、僕の自主規制案が妥当かどうか、そ
れをfjで示すには、合意手続きしかないと僕は思います。もしかし
て、瀬尾氏とかと同じく、自分の考えは合意手続き抜きにfj で正
しいとか新美さんは考えているんですか? 例えば、「あくまでも反
対します。」と書けば十分だとか考えているの? 

あるいは自主規制が不要だと思うなら、それは、「そういう投稿は
いけません」ということを放棄することだと思います。そうではな
いというならば、自主規制の範囲を明確にする必要があります。そ
うせずに、「そういう投稿はいけません」を自分勝手に連発するの
は、一種のテロ行為ですね。

> これが判りません。具体的にどういううことですか? 再送信は
> できようはずもありませんし……

え? 再放送できないってことですか? 新美さんってどこか他の世界
に住んでいる人なのかなぁ。僕は再放送は日常的に目にしますよ。
新美さんの世界では違うんですか? (それにこの話ってNHKスペシャ
ルの話だったから、再放送出来ないってのは考えにくい....) 

> 著作権法で禁止していることを推奨してませんか?
 ....
> そりゃ当然でしょ? 私的複製物を「私的複製以外の目的に使
> 用すること」を「テレビ放送を見るのと同じ」と見なしているのは
> 河野氏だけ、だということに気がついておられないようですが。
  ....
> 『明らかに』「私的複製の範囲外」でしょ? 著作権法にどう記載
> されてます?

それらが、すべて「私的使用のための複製」を指すならば、「私的
使用」として親しい友人(たぶん、数名程度) と見るのはまったくOk
です。新美さんはそういうことしたことないの? 

> だから…… 「再放送するしない」は放送局の判断だけでどう
> にかなるものじゃない、って「例」まで示したのに、理解できな
> いんですか? 放送局の業務について知りたかったらいくらで
> も調べる方法はあるでしょ? 少なくとも日本放送協会について
> いえば『放送法』にすら記述があると言うのに。

それを根拠に、必ず生じる何人かの「見損ない」を無視して良いこ
とにはなりません。NHKの業務は、
    第3条
     本会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信で
    きるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は
    当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の
    進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際
    放送業務を行うことを目的とする。
であり、受信出来なければ意味ありません。そして見損なったもの
を受信とは言わないよね。

> と思ってるのは河野氏だけだってば…… 自分に都合の良い
> ように責務等をねじ曲げてるから理解できなくなる、ってこと
> になぜ気付かない…… って無理なのか、な?

ねぇ.... じゃあ、電波を出せば良いってわけじゃないのね? 後に
もなんか責任とか責務とか制限とか負わせるわけなんでしょ? それ
は普通は、相互的なものであるのが普通だよ。

> >  僕の自主規制案で、実際に踏みにじられる権利とはなんなのですか?
> 「著作権法」を読んでください。もうそれだけしか言いません。

法律だけいじってもだめだってのが法律学の基本じゃないのかなぁ。
	公正利用
	可罰生
	私的使用の範囲
などは著作権法単独では十分には規定されいないんです。法律って
のは、それを読めば、アルゴリズム的にアウトプットが出るような
ものではないんです。でなければ裁判所なんていらんでしょ。

> # ところで、「私の出した喩え話」と「河野氏の出した喩え話」
> # の差違は理解できましたか? 難し過ぎます?

それに差があると考えるのは、人の命のことを考えるよりも、自分
の責任を逃れたいと考える人だけでしょう。おそろしいことですね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Next
Continue < 8ml7v3$mkd$2@neelix.mmtr.or.jp>
< 13Ij5.94$yK1.224@news4.dion.ne.jp>
< 8n0qo2$3ie@nws-7000.lbm.go.jp>